
1歳4ヶ月の娘が夜ご飯後にぐずり、抱っこを求めることが増えた理由について相談したいです。夫が出張中からこの状態が続いており、夜の家事が難しくなっています。
1歳4ヶ月の娘について
今夫が出張中で、娘と2人で過ごしています。仕事復帰してるので日中は保育園です。
夜ご飯を食べてお風呂に入ると、途端にぐずり始めて、膝から降りようとしません。家事も色々やらないとなので少し下ろして横に立つだけで切なそうに泣き始めます。すぐそばにいるのに、抱っこじゃないとダメみたいです。少しだけ泣かしとこうと思って家事を進めたり自分の髪を乾かしてると、ヒートアップしてきてこの世の終わりかと思うくらいの泣き方をします。結局髪の毛も半乾きで、洗濯物も中途半端で抱っこ抱っこです。
寝室に行き、おっぱいで寝かしつけるとすぐ寝ますが私の身体を枕にして寝るので身動きが取れません。結局私もそのまま寝てしまいます。
なぜこの時間帯になるとこんなにも泣くのでしょうか?😭
夫が出張に行き始めてからこうなりました。きついです。
仕事が平日休みの日は保育園もお休みしお家でゆっくり過ごしますが、それでも夜ご飯後からこうなります…。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

☺︎
それは大変ですね…
きっとそこが限界の時間なんだと思います😭
あと旦那さんがいた時はどちらかに甘えられる時間があったのかなって思いました。
うちも体を枕にしてます!
でも最近枕になる部分に毛布を敷いて寝たら体だけ抜いたら上手くいきました😂
コメント