※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

妊娠中の母親が、コロナ禍で息子の世話に追われ疲れている悩みを相談しています。身体の痛みや疲労感、支援センター不足が辛いようです。

なんだかしんどいのでここで吐き出させてください😭

現在妊娠中期、2歳になりたての息子を自宅保育しています。
先月までは週2〜3日は支援センター、それ以外は散歩や公園に行って過ごしていました。しかしこのコロナ禍で支援センターも行けず、週7で外遊び時間が増えました。
室内遊びもバリエーション少ないし、外の方が楽しそうなのでなるべく連れて行ってあげたい、走り回って体力消耗させたい(笑)
でも、妊娠中で私は全力で追いかけられないし、腰や身体の痛みがあるので毎日疲労感がすごいです。息子の自我がどんどん強くなってきて、あっちへ行きたいこれがしたいに対応するのも体力的にキツいです。
夫も土日に多少みててはくれますが、ほとんど外遊びはなく、すぐテレビを見せようとするので正直あんまり頼れません。
とはいえ、もう一人大人がいると心強いのも事実。
また長い平日が始まるなぁと気が重いです。もちろん息子はめちゃくちゃ可愛くて、なるべくこの子の喜ぶ過ごし方をしたいと思うのですが、痛む身体に鞭打たないといけないのが辛いです。
でも寝込んだり誰かに頼るほど深刻な状況ではありません…
友達もほとんどおらず、支援センターで気分転換もできないのでここで弱音を吐いてしまいました😩

コロナさえなければ、もっと自由に過ごせるのに、と誰もが思っているであろうことを私も痛感しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒でした!!
支援センターは行ってませんが毎日2時間公園に毎日毎日行きました🤣
公園行けない日のためにブランコと滑り台とジャングルジムがついたやつも買いました!笑
旦那の休みは絶対子供が楽しいところに行ってます!未だに😂
私が家遊びが苦手だし子供喜ばせたかったからです😂

でも大正解でした!
二人目が生まれたらまあ上と遊ぶ時間なんてないし
公園も週1くらいしか行けないし可哀想すぎます😭
こんなに下の子に手がかかるなんて、おもわなかったので
あのとき毎日毎日公園行ったりお出かけしてよかったなと今は思います!

ゆりさんきついときは絶対休んだがいいし無理はしたら駄目ですけど
自分自身の不甲斐なさに涙が出るときが来た時にあのとき沢山遊びに連れて行って良かったなって思うくらい
二人目出てきたらまじきついです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい!
    何が言いたいかわけわからずに投稿してしまいました!

    ゆりさんの今の頑張りはのちのち自分を肯定できるし息子ちゃんとの大事な二人の時間だから無駄じゃないです!!!

    でもほんときつかったら休んでくださいね😭
    私切迫流産からの切迫早産なったんで😭
    無理はだめです😆

    下の子妊娠中に同じような感じだったんで急いでコメントしちゃってごめんなさい😭

    • 1月31日
  • ゆり

    ゆり

    こんなとりとめのない呟きにコメントありがとうございます。
    最初の投稿だけでもめちゃくちゃ心に沁みまくりました😭他人と関わることもほぼなく鬱々としてたので、同じように頑張ってた方がいると思うととっても心強いです。二人目生まれた後のお話から何から、もう言葉の全てが今一番私を元気づけてくださる回答で嬉しいです😭
    そうなんですよね…!2人目生まれたら絶対今みたいには過ごせないですよね。頭ではかけがえのない時間と分かっていても、どうしてもしんどさがついて回っていましたが、はじめてのママリさんのお話を聞いて、また明日から息子と過ごすのが楽しみになってきました😭
    切迫のお話も、肝に銘じておきます…!二人目出てきてからのきつさも伝わってきました😂笑
    はじめてのママリさんも、無理せずお身体お大事にしてください😌

    • 1月31日
はじめてのママリ

お気持ちめちゃくちゃ分かります!
私も臨月入る前までは支援センター行って、顔見知りのお母さんや先生と話す時間が本当に楽しくて、、
息子も楽しいしで週多くて3.4日行く日もありました😂

でも、オミ流行り始めて感染したら出産が大変だと思い臨月入ってから控えて、、両親にも友達にも会えない生活が続いて、毎日何しようどこいこう、、って考えるのが億劫で。

外に出ないと自分も息子も気が滅入ると思い散歩や公園に行きますが、身体きつい時もあるし、抱っこマンだし、寒いし😂

昨日ついに家の中で発狂&ドカ食いしちゃいました😂
主人も変則勤務で夜勤でいないこともありメンタルめちゃくちゃです😂

コロナさえなければな、、なんて最近思うことばかりです😢

ママリ見てると公園や散歩も控えてるという方が多いですが、逆に自分が辛くなるので気分転換に散歩したり、人が少ない時間帯で公園に行って遊んだりしてます😂
上の方が仰るように産まれたら息子と二人の時間が取れなくなるかも、、というのもあります。

人との関わりって本当に大切だよな、って痛感してます😭。
マスク生活は我慢するのでせめてオミ落ち着いてほしいです、、、、

  • ゆり

    ゆり

    あぁぁあ😭共感のコメントをいただけてとっても嬉しいです。
    ありがとうございます…!
    孤独に頑張ってる気分でしたが、同じ方たくさんいらっしゃいますよね。しかも臨月だと、さらにお身体辛いですよね😢
    本当に、感染したらと思うとどこも行けない…散歩すら控えてる方が多いと知らなくて驚きです😳散歩や公園行けてるだけでも自分はのんきで気楽なのかもと思えてきました😂
    ただでさえ育児は孤独なのに、人の関わりがなくなるとメンタルやられますよね…。お互い適度に発散できると良いですね🥲
    そして一日でも早く事態が落ち着きますように😭

    • 1月31日