![みむち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家事を手伝わず、借金もある中での育児に疲れています。シングルになる選択肢について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
生後1ヶ月になる息子がいます。1ヶ月検診が終わり実家から自宅へ戻ってきました。旦那は平日ずっと夜勤なので晩御飯を食べて、息子をお風呂に入れてから夜7時くらいに家を出て朝に帰ってきます。家族のために働いてくれてるのはありがたいのですがそれ以外家事は何もしてくれません🥲息子は細切れ睡眠で私も寝不足なところ、息子を抱っこしながら買い物、洗濯、料理、洗い物をして寝かしつけてます。ほぼワンオペです。休みの日もたまに息子とお風呂に入って戯れるくらいであとはずっと寝てます。夜泣きも気付かないし、起きてる時にはゲーム片手に、息子がグズれば『〇〇くん泣いてるよ!』と丸投げ。麻雀が趣味なので雀荘やカジノバー(お酒は飲みません)に出かけることもしばしば。こっちは寝たい時に寝れないし遊びにも行けないのに。極めつけは、退院して1週間経った頃に、『ちょっと言いにくいねんけど....』と切り出され、借金があることが発覚しました。友達から30万円借りてて今すぐ返さないと行けないので貸してくれないかと。臨月ギリギリまで家族のために働いて貯めてたお金が一気になくなってしまい、悲しくなりました。息子を守るために一生懸命働くしもう泣かせたりしないからとその時は言われましたが。生命保険や学資保険に入ろうと言っても、口だけで何も調べてくれずなかなか話が進まないし、お宮参りのランチも、調べといてーとゲームしながら言われ、いや私忙しいし一緒に調べようと言ってもせず。私が提案したお店は微妙やしこんな高いの食べたいと思う?と言われ一蹴。主人のことは好きでしたが気持ちが冷めてきました。借金のこともあり、私が産休中なこともあって今はお小遣い制ですが息子が産まれる前は夫婦別々の財布でした。使い方が下手なのか生活費をくれないことご2.3回ありました。話し合いをしても何故か私が怒られることもあるし、自分が正しいと思ってるのかなかなか話も進みません。息子のことを考えると、やはりパパはいたほうがいいと思ってしまいなかなか見切りをつけられませんが今よりシングルになった方が、実家だと心の余裕もあるし母子家庭の手当など、優しい制度もあるので大変かもしれないけど今よりは安心して暮らせるんじゃないかと思ってしまいます。お金も出せない家事もしない旦那なんて正直邪魔でしかないですよね?長文で読みづらくてすみません。
- お宮参り
- 夜泣き
- 旦那
- 臨月
- お風呂
- 寝かしつけ
- 産休
- 学資保険
- 生命保険
- 生後1ヶ月
- 家事
- パパ
- 遊び
- ゲーム
- 制度
- お金
- 息子
- 友達
- ランチ
- 家族
- 洗濯
- 夫婦
- 母子家庭
- 睡眠
- 生活費
- 買い物
- 料理
- お酒
- お小遣い
- 借金
- 寝不足
- 1ヶ月検診
- 主人
- みむち(3歳1ヶ月)
![チビママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビママ
はっきり言いますが邪魔だと思います🙋♀️💦
きっといいところもあるんだと思いますが文章読んでる限り全然寄り添ってくれてない感じがするし、産後1ヶ月まだまだこれから大変なのに悲しいですよね😥
みむちさんとお子さんの幸せが1番だと思うので実家など頼れるところがあってそのような考えがあるならそうするのもいいかと思います!
パパもいるけどお母さんがストレス抱えてしんどいツラい思いしてるより、安心して笑顔で暮らせる環境で生きていくほうが息子さんにとってもいいんじゃないかなと私は思いました🙇♀️
コメント