※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chihiro.
お出かけ

相談させてください。いつも近所の支援センターの0歳児ルームに行ってい…

相談させてください。
いつも近所の支援センターの0歳児ルームに行っています。午後からです。

息子は11ヶ月ですが、少し運動発達が早く9ヶ月からつたい歩きを始めて、今はもう1人で歩くことができます。ですが、通っているのは0歳児ルーム。寝返りが出来ない子からつかまり立ちがやっとの子もいます。日によってはうちの子だけが歩き回っていることもあります。

さすがに危ないと思ったのか、最近支援センターの長の人が冷たい…というか、息子を叱るような態度をとるようになりました。ほかの職員さんはいつも通り優しいです。これは他の子にも危ないから来ないでほしいということでしょうか…。

午前中に1歳児ルームといって、歩ける子たちがきている時間がありますが、ちょうど息子は昼寝の時間で行けません。生活リズムを変えてまでルームを変えたほうがいいのか悩んでいます。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめのママリ🔰

私なら違う支援センターに替えちゃいます💦いくら時間を変えて1歳ルームへ行ってもその長の人がいる限り嫌ですね( ´•︵•` )

  • chihiro.

    chihiro.

    なんだか他の子と対応が違う気がしていやです…。うちの子なにかした?いや、私がなにかしちゃったのかな?とか考えながら行くのも嫌で😢支援センター変えるのもひとつの手ですよね(._.)

    • 10月26日
MAXとき

歩き回っても0歳なんだからいいと思います
ただ、ねんね期のこが安心して過ごせるように配慮は必要だと思いますよ
皆さんバタバタ走り回る年上の子を警戒して0歳児ルームに来てると思うんで、歩き回ってもついてまわって危ないなら抱っこして離すことは必要だと思います

  • chihiro.

    chihiro.

    基本的にはいつも子どもの後を付いて回って、他の子にぶつかりそうな時にはすぐに止めています。ただ、長の人がそれでも配慮が足りないと言えばそれまでなのですが…やっぱり間に合わなくて近寄って行く時もありますし。0歳児ルーム行ってもいいんですかね(._.)自分では最低限のマナーは守っていたつもりでした。

    • 10月26日
  • MAXとき

    MAXとき

    きっと、長の方の気に触れてしまうことがあったんだと思います
    怪我をしてからでは遅いので、気を張り巡らせてると思いますし󾭛
    ほかの支援センターに変えることが可能ならそちらにした方がお互い気持ちよくないですか?

    • 10月26日
  • chihiro.

    chihiro.

    田舎なので他の支援センターが遠いのが悩みです。でもこんなビクビクしながら今のところに通うのもなんだか…
    でも子どもが思い切り遊べるのであれば、他のところに変えてみますみます!

    • 10月26日
きき

0歳児で区切ってはいても成長はバラバラですから、私なら遊び場自体変えますかね^_^;

お子さんも歩き回りたいだろうし、まだ動けないような月齢の子に気を遣うのもしんどいかな。
支援センター長がどう思って冷たく接しているのかは分かりませんが、イヤな感じですね(・o・)

  • chihiro.

    chihiro.

    他の子には〜だね。すごいね。えらいね。と話しかけるのに、うちの子には、そこ行ったらだめだよ!危ないよ!ときつく言われます…
    確かに他の子はまだ歩けないので行けないところもうちの子は行ってしまうし、危ないのだとは思うのですが(._.)せっかく歩けるようになったのに、なんだか歩いているのが申し訳なくなってしまって辛いです。
    支援センターを変える意見もあらりますよね💦近くて時間もちょうどよくて良かったのですが残念です。

    • 10月26日
あおみどり

初めまして❋
うちの子も11ヶ月からスタスタ歩く子達だったので月齢で区切られている日には支援センターは行かないようにしていました❋
というのも、迷惑をかけちゃったら嫌だなと思ったためです。
私自身保育士なのですが、支援センターの保育士ってかなり穏やかな先生が多くトラブルを起こさない人が多いと思うのですが、自分の子供が他の子のそばへ行った時などお子さんをしっかり見ていますか??
踏んづけちゃいそうになるくらい接近させずに少し離してあげることは難しいでしょうか??
親自身の周りへの配慮も支援センターを気持ちよく使うコツかなと思いました❋
もうすでに色々されていて圧を感じるのであれば別の支援センターの方が子供をのびのび遊ばせることができるかもしれませんね😚❤️

  • chihiro.

    chihiro.

    他の子のところに行ったらすぐに離したり、手を止めたりしているつもりです。子どもが行くところは常に付いて回っています。他の子への迷惑というか、親なんだから子どもを見ていなきゃ!という気持ちでやっていました。が、他の方にとってはそれでも迷惑だったんですかね…。なんだか悲しいです。

    • 10月26日
  • あおみどり

    あおみどり

    私はその場面を見たわけでもないのでわかりませんが、みんな初めての子だと敏感ですよね😂
    うちは踏まれても強くなるから大丈夫ですよーと返しますが、みんなみんな大事な我が子ですからね😚❤️
    配慮している『つもり』という認識が一番厄介ですよね。みんなが同じ基準ではないので😂
    止めに入る時など周りの子へ声かけは行なっていますか??黙って自分の子供だけ注意していたり、さっと子供をどかすだけだったりすると周りの人からはちょっと感じ悪く見えてしまうかもしれませんね😭💦
    周りのママさんたちとコミュニケーションが取れて入ればそんな圧かけられててもフォローしてもらえそうですが...👀💦
    一体何がきっかけだったのでしょうか...🤔?
    なんにせよいやな思いをするために出かけるなんて馬鹿馬鹿しいですから新しい場所を探すのがいいかもしれませんね😋❤️

    • 10月26日
  • chihiro.

    chihiro.

    他のママさんたちにはその都度謝っていますし、お子さんにもごめんね、びっくりしたね。などとその都度声をかけています。おもちゃを取ってしまったら、お子さんに謝っておもちゃを返しています。他のママさん達は、うちもそうだからいいですよー!と言ってくれますし、仲も良いです。他の先生達も、他の子もそうだから大丈夫だよと言ってくれます。感じが悪く見えているような雰囲気ではないです。
    私も子どもが小さい時はどきどきしたので、同じ気持ちにさせたら申し訳ない…と気を配っていました。でもなんだか気まずくなってきたので、場所を考えますね(._.)

    • 10月27日