
幼稚園でコロナ感染が心配。出産前で悩み中。息子を通わせるか迷っている。家族のサポートがなく、孤独を感じる。帝王切開の可能性も不安。皆さんはどうする?
息子の通う幼稚園で、
保護者の方にちょいちょいコロナが出始めています…。
幼稚園から一斉送信でメールをもらうんですが、
先週水曜日に息子と同じクラスの子の保護者に出てしまい、
その子の陰性陽性の結果が出るまで翌日は一日息子も幼稚園を休ませました。
幸いなことに、木曜日中にメールがきて、
陰性だったとのことで、
金曜日からまた息子を通園させたのですが、
先ほどまたメール…
今回も年中さんの子の保護者さんで、
コロナ陽性が出てしまったと…
偶然にも、
そのお子さんは昨日の金曜日は、
そもそも用事がありお休みだったとのことなので、
一応そこから蔓延することはなさそう?
今回はそのお子さん自身が金曜日に登園していないということで、
大丈夫かな?と思い、
来週の月曜日から息子は通わせようかなと思うのですが…
私ももう来月に出産を控えた臨月の妊婦なので、
もし感染してしまったら…と思うと怖い気持ちもあります。
でも、お腹大きいし、
痔もひどくなってきてしまったりで、
家で上の子たち二人を見るのが大変なのも事実…
幼稚園の先生がたも、
私の出産のことを心配してくださってるのもあり、
なるべくなら休ませるべきなのか…すごく悩みます。
実家はどちらも遠いので頼れず、
このままだと2020年の5月の自粛生活時のように、
私が出産するまで丸1ヶ月、
家に閉じ籠り切り…
にした方がいいのか…
でも幼稚園大好きな息子だし、
それは非常にかわいそうだなぁという気持ちもあります😭
同じような状況の方、いらっしゃいますか?
多分、私がコロナにかかってしまったら、
特に他に問題がなくても否応なしに帝王切開になってしまうのかなぁと思います…。
せっかくここまで普通分娩二人産んできたのに、
コロナというだけで帝王切開になってしまうのはきついなぁとも思います。
三人目だし、
後陣痛と帝王切開の傷で、
ボロボロでしばらくお世話どころじゃないかもと思うと気が気じゃない…
この状況なら、
みなさんどうなさいますか…?
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
急激にコロナが広がりましたよね💦
私の住んでいる地域は連日1,000人を超えており、精神的にも疲れてきました。
私は、現在産休中。逆子のため、2月初旬に帝王切開にて分娩予定です。
息子の通っている保育園は、いわゆるマンモス園で、昨年2回休園になっています。
産休中は、家に引きこもっているより、週3回ほど保育園に行ってストレス発散させてあげたかったのですが、怖くて週1回行ってるかな?程度になってしまいました。。
保育園には、お友達もいるし、いろんな経験ができるので、行かせてあげたいですが、出産前に何かあったらと思うと怖いな〜と😭
実家は車で40分ほどの距離ですが、両親共に働いているので、私も頼れない状況です。
ママーリさんは、上に2人いらっしゃるので、大きなお腹を抱えての育児、大変ですよね。。
休ませるべきか、通うか悩むお気持ちすごーくわかります。。
私は、逆子なので帝王切開で腹をくくりましたが、普通分娩の方がからだの回復も違いますもんね。
理由なしにお腹切ることになるのは、嫌だなと私も思います!
なんだか回答になっていなくてすみません。。💦
JAM
回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまいすみません😭
結局、今日幼稚園から連絡が来て、
そのお子さんは陰性だったとのことでホッとしています。
逆子ちゃんなんですね💦
ギリギリに治ってくれるといいなと思う反面、
出産の日が決まっているのはこのご時世ホッとするのもありますよね💦
保育園、やはり規模が大きいとどうしても感染者数も増えますよね…わかります、お友達や先生と遊ばせてあげたい気持ちとの葛藤ですよね。
家にいると私はついテレビ三昧になってしまいますし…
いえいえ、気持ちに寄り添っていただけただけで大変ありがたかったです!
お互い、出産が近いですが、頑張りましょうね!
感染せずに無事に元気な赤ちゃんを産めますように…✨