
海外出張から帰国した夫が自宅での隔離中で、2週間息子と離れなければならないストレスで、パニック障害と強迫性障害の症状が強く出ている。死にたい気持ちが頭を占めているが、実際は死にたいわけではなく、隔離が終われば収まると思うが、その間どうすればいいかわからない。
頭が死にたい気持ちでいっぱいです。
夫が海外出張から帰ってきて、今ホテルで隔離中です。その後、自宅での自主隔離の期間がある為あと2週間近く息子と実家にいなければならないのですが、ストレスでおかしくなりそうです。
恐らくパニック障害と少し強迫性障害みたいなものを持っているようで、ことあるごとにその症状も強く出続けていて、最近は頭の中が死にたい消えたい死ぬ方法でいっぱいで、ずっとボーッとしてしまいます。
ほとんどパニックの発作が出ていて、異常な動悸や気持ち悪さで自分の食事はもちろん、息子の世話もあまり出来ない状態です。
出かける予定があっても、ここならどうやって死ぬだろうとかそんなことばっかり考えます。
実際は死のうなんて思ってないし、隔離が終わって家に帰ればおさまると思うんですが、それまで気持ちをどう持っていけばいいんでしょうか?
- なみ(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)

♡yume♡
専門的な病院を受診した方が良いと思います。
投薬治療等で少しは楽になるかもしれませんよ。
実家にいることが苦痛?
旦那さんに会えないことが苦痛?
もうしばらく我慢して、安心して会える方がいいですよ☺️

はじめてのママリ
インスタでバブリーたまみさんみてみてください。パニック障害のことかいてました。
コメント