
長文です..(><)28歳初産婦です..現在切迫早産で病院に近いので旦那の実…
長文です..(><)
28歳初産婦です..
現在切迫早産で
病院に近いので
旦那の実家で自宅安静中です。
お義母さんが看護師さんなので
甘えさせてもらってます。
が..旦那の弟(離婚して帰ってきてる)、
妹(未婚)も居て
気を使います:(´ºωº`):
お義父さんは
特に気にはなりませんが..笑
洗濯や掃除はお腹のハリがない時に
ゆっくりやってますが、
食事に関してどうしていいのか
わかりません(´nωn`)
良ければアドバイスください。
お義母さんが現在作っている状況ですが、
弟さん妹さんの好き嫌い&
食事に関してのこだわりが凄くて
把握出来ずにいます(´×ω×`)
だからと言って本人達は
自分で作る気は全くないようで
お義母さんが準備したものを
みんな食べてます。
昨日すき焼きだったのですが、
妹さんが
えーすき焼きー?
なら私、糸こんにゃくと
うどんだけでいいー
っと言って
コンビニでおかずを買ってきていました。
その状況にもびっくりしたのですが
結局お肉も食べていて
このお肉どこの~?
あんまり美味しくないねとか
味付け濃くない?とか
文句ばっかりです:(´ºωº`):
お義母さんは慣れてるようで
さらっと流してましたが..
お義母さんが夜勤の時も
みんなの分を作り置きしてくれているので
温め直して食べている状態なのですが
みんな好きなものしか
食べません。
旦那があれ食べたいと言えば
私が別に少量作って出しています。
ですが
それを見てそっちが良かったと
言われた時には
どうしようかと思いました..
出来るだけお義母さん1人に
負担をかけたくないので
ご飯を作る時には一緒に
キッチンにたって
お手伝いするのですが、
お義母さんがいない時
私ひとりでは
みんなの分をまだ
把握出来ていないので
どうすべきでしょうか?
作って文句言われたくないし
だからと言って
妹さん弟さんの分作らないのも
あんまりかな?とも思うし..
- ゅぅちゃん(3歳6ヶ月, 3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

新米*彪雅mam
こんにちは☆
初めてコメントさせて頂きます。
私も出産の1ヶ月前に切迫早産で入院しました。
それまではお腹の張りが強く、出来る事をしていました。
私は婿をもらったのですが、最初は旦那の実家に住んでいて、その時は自分達の分は自分で作っていました。
ゅぅちゃん様とは少し違うので何のアドバイスにもならないかもしれませんが…
義理の弟、妹さんは自分でご飯を作らないのですね?
なのに文句ばっか…。
そんなんではストレス溜まりませんか?
せっかく作ったのに文句とか人としてどうなの?って思いました。
それぞれに何が好きか聞く事は出来ますか?
レシピじゃなくても材料系でも一つ分かれば作りやすいかな?と思います。
あまり参考にならないコメントですみません(>_<)
ですが、今はゅぅちゃん様のお身体が1番大事ですので、ストレスを溜め過ぎないように、無理し過ぎないように…。

カジキン
こんにちは!
旦那さんにちょこっと聞いてみたらどうですか?あれ食べたいってなったとき義弟と義妹の分も作った方がいいのかな?と。
それで、いらないでしょ!と言われたら完全に旦那さんにしか作らないと割り切る!😊
あとから義母や義妹などに文句のようなこと言われたら、旦那が、自分のだけでいいって言ったから悪く思わないで〜って言ったらいいと思います(^^)
私は旦那の言う事一番に聞いて、あとから義母に何か言われたら、旦那がそう言ったから仕方ないじゃん。ってあしらってます😓
義弟も同居で仲は良くしてるつもりですが、私は義弟に対して何か注文されても完全に断ってます笑
-
ゅぅちゃん
お義母さんには
あれ食べたいって言ってるんで
1品追加しますね(・∀・)って
作るんですが、
どうせ文句しか言わないから
旦那の分だけでいいょ!と
お義母さんは
言ってくれます。
お義母さんとは上手くやれているので
まだ救いなのですが
義弟も義妹も
二人とも年上で言いにくいです笑- 10月24日

退会ユーザー
気になるのであれば、旦那様にそれとなく聞いてみてはいかがでしょうか?
義弟妹といっても、高校生とかじゃないんですよね?
余計な波風たてたくない気持ちは分かりますが、作らなくても子供じゃあるまいし、自分でどーにか出来ると思いますよ(◎-◎;)
-
ゅぅちゃん
二人とも私より歳上です:(´ºωº`):
旦那は自分で作らせろとは
言うのですが
そうすると
作らないのが分かってるので
お義母さんに負担が..
みんな働いてて
私だけ1日お家に居るのに..
とも思ってしまうんですょね(><)- 10月24日

まぁあ
私のとこの義姉、義妹もそうですよ💦とくに妹なんて、好き嫌いが激しすぎて、あれは食べない=捨てるのでほんと勿体ないですし、義母も食べないと分かってるので別に買ってあげてます💦
いい年なんだから家事などしたらいいのに全くせず、生活費もいれず甘やかされて育ってます💦
同じ境遇の方がいてビックリしました‼️
私は、無視して作ってますよ(^ ^)
じゃないと、料理できないし
さすがに私には文句はいってこないので、、、💦それか何がいいか聞いてご飯を作ってみたりしてはどうでしょう??
ゅぅちゃん
回答ありがとうございます(´nωn`)
実家だからと
甘えているんだろうなとは
思いました。笑
もともとお義母さんが
こだわりがあって
分からなかったので
お買い物は任せているんですよね(><)
お肉でもひき肉は
あそこのお肉屋さんで、
牛肉はここで、とか
お砂糖も白糖は
ほとんど使わなかったり..
そこら辺のスーパーで
出来るだけお値段の安いもの!!!と
買っていた私とは
生活水準が違いすぎて(´nωn`)
嫌いな食べ物を
幾つか聞いたのですが、
この調理法で
あの味付けなら
食べれるとか言われて
訳が分からなくなりました:(´ºωº`):
自分で作ってくれるのが一番ですが..
妹さんに至っては
仕事に持っていくお弁当も
お義母さんか私です( ˙-˙ )