
コメント

mamari
娘が7ヶ月なりたての頃は、7倍粥でした💡
(6ヶ月の頃から、10,9,8…と進めています)
食べる量はお子さんによって違うと思いますが、娘だと
7倍粥50g
野菜果物30g
タンパク質は目安量守って
で、7ヶ月の間にお粥や野菜果物は食べられそうだったら少しずつ量増やしてました😌🍀
タンパク質の目安量は、わこちゃんカフェのサイトを確認しています💡
(画像はわこちゃんカフェの7〜8ヶ月のです)
mamari
娘が7ヶ月なりたての頃は、7倍粥でした💡
(6ヶ月の頃から、10,9,8…と進めています)
食べる量はお子さんによって違うと思いますが、娘だと
7倍粥50g
野菜果物30g
タンパク質は目安量守って
で、7ヶ月の間にお粥や野菜果物は食べられそうだったら少しずつ量増やしてました😌🍀
タンパク質の目安量は、わこちゃんカフェのサイトを確認しています💡
(画像はわこちゃんカフェの7〜8ヶ月のです)
「おかゆ」に関する質問
離乳食 だしの使い方について 全然知識がなくて恥ずかしいのですが、 だしパックで作っただし汁は、 食材を伸ばしたい時に使えばいいのでしょうか? それとも、茹でる時にだし汁で茹でればいいのですか? また炊いた…
7ヶ月完母、食べすぎなのか母乳の飲みすぎなのか、噴水のように吐くことがありました。。同じ経験した方いますか?? 離乳食は2回食です。1食で、おかゆ80g、野菜15g、タンパク質15gくらい食べてます。 授乳は、1日5回…
22日の夕方に帝王切開して 今日の朝からやっとおかゆから 開始だったんですけど お菓子とかグミとかふつーに 食べてたよーって人いますか🙋♀️ 自分は病院の出るやつ以外は あんま食べたらだめって言われて 消化のいいゼ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あくるの
コメントありがとうございます!
タンパク質だけ目安量守ればいいんでしたっけ?
長男のが前すぎて忘れてしまって😂
少しずつお粥進めてるの尊敬です🥺
次男はもういきなり10倍から7倍にしてしまってました😅
mamari
市の離乳食教室で、タンパク質摂りすぎると体重増加が大きくなったり内臓に負担がかかったりする(消化機能が未熟なため)と教わったので、タンパク質量は守ってました💡
多めにあげすぎたら、次の離乳食で控えめに摂る等されても良いかと思います😊
初めての育児なのもあり、徐々に慣らした方が食べやすいかな?と思ってこんな感じでした🍀
お子さんが大丈夫なら、いきなりかえてみて食べづらそうなら1つ水分多くしてみるとかで全然大丈夫ですよね😊
あくるの
離乳食教室、参加したことないんですよね🤔
なるほどそういうことも教えてくれるんですね。
食べられそうなら様子見て〜、にしてみます!
ありがとうございます😊