
コメント

mamari
娘が7ヶ月なりたての頃は、7倍粥でした💡
(6ヶ月の頃から、10,9,8…と進めています)
食べる量はお子さんによって違うと思いますが、娘だと
7倍粥50g
野菜果物30g
タンパク質は目安量守って
で、7ヶ月の間にお粥や野菜果物は食べられそうだったら少しずつ量増やしてました😌🍀
タンパク質の目安量は、わこちゃんカフェのサイトを確認しています💡
(画像はわこちゃんカフェの7〜8ヶ月のです)
mamari
娘が7ヶ月なりたての頃は、7倍粥でした💡
(6ヶ月の頃から、10,9,8…と進めています)
食べる量はお子さんによって違うと思いますが、娘だと
7倍粥50g
野菜果物30g
タンパク質は目安量守って
で、7ヶ月の間にお粥や野菜果物は食べられそうだったら少しずつ量増やしてました😌🍀
タンパク質の目安量は、わこちゃんカフェのサイトを確認しています💡
(画像はわこちゃんカフェの7〜8ヶ月のです)
「離乳食」に関する質問
お茶について教えてください🥹 離乳食をはじめて1ヶ月くらい経ちます 離乳食の時に麦茶をスプーンで掬ってあげてますが、量はそんなに飲めてないです(スプーン3〜4杯くらい) 最近コップ飲みの練習をしていますが、これも…
ミルクの後の離乳食で嘔吐しましたが、様子見で大丈夫でしょうか? 2回目の離乳食の際、あまりにも口を開けてくれずずっと指を吸っていたので先にミルクをあげました。半分ほど飲ませてから離乳食にしたかったのですが、…
もうすぐ8ヶ月になるのですが、離乳食を食べません。 一番食べた時で、全部で80グラムくらいでした。 まだおっぱいの方が好きなような気がします💦 こんな感じで食べれるようになるのでしょうか?😭 離乳できるのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あくるの
コメントありがとうございます!
タンパク質だけ目安量守ればいいんでしたっけ?
長男のが前すぎて忘れてしまって😂
少しずつお粥進めてるの尊敬です🥺
次男はもういきなり10倍から7倍にしてしまってました😅
mamari
市の離乳食教室で、タンパク質摂りすぎると体重増加が大きくなったり内臓に負担がかかったりする(消化機能が未熟なため)と教わったので、タンパク質量は守ってました💡
多めにあげすぎたら、次の離乳食で控えめに摂る等されても良いかと思います😊
初めての育児なのもあり、徐々に慣らした方が食べやすいかな?と思ってこんな感じでした🍀
お子さんが大丈夫なら、いきなりかえてみて食べづらそうなら1つ水分多くしてみるとかで全然大丈夫ですよね😊
あくるの
離乳食教室、参加したことないんですよね🤔
なるほどそういうことも教えてくれるんですね。
食べられそうなら様子見て〜、にしてみます!
ありがとうございます😊