※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お金・保険

夫の両親がお金に困っており、100万円を貸してほしいと言われて困っています。自分たちの貯金や投資信託を削ってでも渡すべきか悩んでいます。

ほぼ愚痴です…夫の両親がお金に困っています、どうしたらいいでしょうか。

お金がなくて生活がきついらしく、たまにお金を貸して欲しいと言われるのがつらいです。

夫の両親は厚生年金のみで、かなり田舎で生活しています。

最近は、車を買い替えなくてはいけないので100万ほど貸して欲しいと言ってきました。(貸してと言いますが返ってきません)

頼れるのは長男である、私の夫しかいないと言っています。

息子の学費や、自分たちの老後のために貯金や投資信託をしているのに、なぜ夫の両親にお金を渡さなければいけないのか。

そのために娯楽の旅行を我慢したり、貯蓄が減ったりしてしまうのが悲しいです。

夫の両親は派手な生活をしているわけではありません。

生活保護を…と思いますが、地域柄車がない生活はできないと言っています。

自分たちが我慢してまで、夫の両親にお金を渡すべきなのでしょうか…。



コメント

ママリ

すみません、質問の意図と少し違うと思いますが、厚生年金のみってことはありうるのでしょうか?
厚生年金がもらえる=国民年金もあると思うのですが…

  • りり

    りり

    すいません!国民年金のみの間違いでした🙇‍♀️

    • 1月7日
Miharu

あり得ないですね😭
買い替えって走行不能な状態なんですか?百歩譲ってどうしても車の買い替えが必要でお金を借りるとしても100万はないと思います。借りる立場で何いい車買おうとしてるの?!って思います。我が家は中古の四万キロのフリード60万で買いましたよ。その時いろいろ調べましたが50万円あればとりあえず乗れる状態の中古車は余裕で買えますよ!旦那さんから言ってもらえたらいいですね😢

  • りり

    りり


    修理に50万円くらいかかってしまうみたいで、車検間近だそうです…。
    フリード60万円で購入できるのですね!
    旦那が安い車をみてあげるとは言っていましたが、私からも言ってみます!

    アドバイス、コメントありがとうございます!

    • 1月7日
deleted user

旦那さんはなんて言ってるんですかね?

失礼ですけど、年金貰えるほどの歳なんですよね。車買ってあげたとして任意の保険料とか払えるんですか??
高齢ドライバーの免許返納も社会問題になってますし、
どれだけ田舎かわかりませんが車なしの生活されても良いと思います。(私の実家周辺も坂のてっぺんですが、高齢者は免許手放すとタイミングがあえば周りの住民が目的地まで送っていったり、助け合い生活してますよ)

  • りり

    りり


    旦那は、「ありえない、恥ずかしい」と言っています。
    うちにも生活あるし、キツい…とも。

    しかし自分の親ですし、なんとかしてあげたい気持ちはあるみたい。

    義両親は70歳前後です。
    たしかに保険料とかどうするのでしょう、確認してます!

    東北の山奥で、車は必須だと言っていましたが、いずれは運転しなくなりますもんね、そこら辺ももう一度聞いてみますね、アドバイスありがとうございます!

    • 1月7日
deleted user

旦那さんもお金を渡したいと思ってるなら、じゃあ同じだけ私の両親にもお金あげれるんだよね?だって平等でしょ?
婚姻期間中に築いた財産は全て財産分与の対象なんだから、そのお金は私のお金でもあるんだよ、だったら私の両親にも同じだけ渡すよ

って言ってみるのはどうですか?

それで旦那さんが義両親のかたを持つようなら、本当に自分の両親にもお金渡してしまいましょう!!


それでもお金渡し続けたら将来困るのりりさん夫婦ですよね?困ったらりりさん夫婦は生活保護ですか?息子さん結婚してたら夫婦に義両親と同じように泣きつくのでしょうか?

それこそ負の連鎖ですよね。

絶対に断っていいと思いますよ!

  • りり

    りり


    アドバイスいただいた通り行動しても、夫は義両親をどうにかしたいというのが目に見えています😂

    おっしゃる通り、困るのは私たちですよね、その皺寄せが息子に行くなんて絶対に避けたいです!

    義両親もお金関係以外はいい方達なので強く言いづらいですが、心を鬼にすることも必要ですよね…。

    アドバイスありがとうございます!

    • 1月7日
ママリ

うちの義実家もお金なくて、夫に頼ってきます😰
車買い替えるお金も貯蓄してないくらいなら、今後も絶対なにかと頼ってくると思います!!
お年が70歳超えてるような方だったら、事故の可能性も高まるし、保険にも入るかわからないので高額には貸したくないです💦
持ち家であれば、売って交通機関がある周辺に賃貸など手はあると思います。
お金問題は本当面倒なので、頑張ってください!

  • りり

    りり


    ママリさんも一緒でしたか!

    そうなんです…今回お金を渡したとしても、これで終わりではないんですよね絶対に…!

    事故の可能性もありますよね。
    なるほど、家を売って賃貸なども検討すべきですね。
    家は絶対離れたがらないと思いますが、そんなこと言ってられませんね。

    ありがとうございます!
    お互い頑張りましょう!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

我が家では家族貯金から旦那の親にお金を貸して返って来なければ旦那の小遣いから返済、私の親にお金を貸して返って来なければ私の小遣いから返済です🙆‍♀️そのリスクがあってもお互い自分の親に貸したいかどうか判断します。また独身時代の貯金や小遣いを貯めた分から貸すなら返済されなくても口出ししません。
生活保護は車があっても認められることがあると聞きました。

  • りり

    りり


    お小遣いから返済!
    それはとてもいい案ですね。

    車があっても認められるか、まずか役所などに相談すべきですよね、ありがとうございます!

    • 1月7日
ぽにぽに子

田舎住みのうちの両親も年金のみ、月9万程で2人で生活しています。
家は古い持ち家。ローンはありません。
少ない収入ながら、援助を頼まれたことはありません。
足りているそうです。

子供たちにお金を頼る前に何とか出来なかったのでしょうか。生活の見直しが必要かと思います💦

  • りり

    りり


    計画性があるご両親、素晴らしいです!

    うちの義両親と同じような境遇なのに、なぜこうも違うのか😂

    私も同じことを思いました…
    根本的なところから見直さないとダメですよね。

    ありがとうございます!

    • 1月7日
deleted user

全て手放して生活保護しかありません。このままだとりりさんも、最悪りりさんのお子さんも未来がないですよ。線引きしましょう。

  • りり

    りり

    やはり生活保護ですよね。

    息子には絶対に迷惑をかけたくないです!

    ありがとうございます。

    • 1月7日
サンサン

お金がなくてと言う前に、義両親の家計で見直せるところがないか、旦那様に調査してもらった方が良いのではないでしょうか?

私の実家もお金がありませんが、父は賃貸マンションから市営住宅に何度も申し込み、数年前から市営住宅に住んでいます。月に1万程度で住んでいます。
あとは、車も中古の安いやつに乗っていますし、75歳ですが、未だ子供に迷惑をかけまいとアルバイトをしています。

本当に自分なりに一生懸命に生活しているのが分かるので、私のお小遣いから1年に1回だけ10万程度あげたり、米定期的を送ったりはしています。姉は、自動車保険や携帯代を支援しています。

まずは、義両親の家計の状況把握と、仮に支援するなら、旦那様のお小遣いからにすべきかと思います。

  • サンサン

    サンサン


    すいません。誤解を与えるかもと思い、補足です。

    「お金がなくてと言う前に」は、義両親に向けての言葉です💦削れるとこちゃんと削った上での、お金がないってことなのかといった趣旨です。

    • 1月7日
  • りり

    りり


    根本的なところから直さなくてはいけないですよね、さっさく調査してもらいます!

    なんてすてきなお父さまなんでしょうか…!
    それだけ一生懸命やられていたら支援したくなりますね。

    ありがとうございます!
    支援することになったとしても旦那のお小遣いからにします。

    • 1月7日