
幼稚園入園前の3歳の娘がトイレトレーニングでうまくいかず、責任感じて疲れている。幼稚園でオムツが外れていないと心配し、先生が交換してくれるか不安。
今年の4月から幼稚園入園予定の長女3歳が未だにトイレトレーニング上手くいかないのですが、トイレでオシッコ出来たり出来なかったりなんですが、幼稚園でオムツはずれが遅くて責められるのは一番はママだと思うので責任重大だし、気合い入れて頑張ってますが、上手くいかないのが続くと疲れてやる気無くなってしまいます。
保健師さんが言うにはイマドキの子は幼稚園に入ってもオムツ外れてない子が沢山居るらしいのですが、実際のところは幼稚園行ってみないとわからないし。。
幼稚園でオムツのままだと先生がオムツ交換代わりにしてくれるのでしょうか?娘が一人だけだと可哀想です。
- 3姉妹mama🌼🌷(生後0ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あくるの
「入園までにオムツ外しておいてください!」って言われてなければそこまで焦らなくて大丈夫だと思います🤔
幼稚園で先生が替えてくれますよ🤗
みんなでトイレに行く時間とか設けてくれてて、それのおかげで長男はトイレに行く習慣つきました。
なんならおしっこは幼稚園でオムツ外してもらいました😂
息子の園はのびのび系ですが入園した時オムツ外れてた子は多分1/3いたかいないかくらいだったと思います。

退会ユーザー
幼稚園では時間でトイレ行くので、オムツ履いてる息子(下の子)はトイレ前で自分で新しいおむつに履き替えてます!
息子は満3歳で年少々クラスです。クラスには10人いて、みんなトイレ行けるようになりましたが、うちの子は家のトイレしかまだ行けないので幼稚園ではオムツ履いてます。
上の子が年少で入園した時は「オムツ外してください」と言われてましたが、外れてないお友達もいましたよ!
ちなみに、ボタンつけやお箸とかもできるようになっててと言われてましたが、ボタンもお箸も出来るようにならないまま入園しても特に何も言われませんでした。
-
退会ユーザー
トイトレ完了してないからって責められたりはしないと思います。。
トイレ行けるかって、親の努力ってあまり関係ないですよね。子供の成長とタイミングだと思います。
心配でしたら、入園する幼稚園に電話で相談してみてはどうですか?- 1月5日
-
3姉妹mama🌼🌷
コメントありがとうございます(´;ω;`)
そうなんですね。
優しいお言葉に少し気持ちがラクになりました(´;ω;`)
出来たほうが良いに越した事は無いですが、親子共に疲れてしまうくらい頑張る必要は無いみたいですね🌿- 1月5日
-
3姉妹mama🌼🌷
ありがとうございます(´;ω;`)
聞いてみような。- 1月5日

まお
幼稚園ではきっと時間で誘導とかトイトレしてくれると思いますよ
今の時代、その子のペースに合わせてって感じなのでトイレが出来なくてママが責められるようなことはないと思いますが😓
周りと自分が違うと気付いて、いきなりトイレで出来るようになったりするので、ほとんどの子が年中には外れていると思います🤗
-
3姉妹mama🌼🌷
コメントありがとうございます(´;ω;`)
そうなんですね✨
優しいお言葉に少し気持ちがラクになりました(´;ω;`)
皆さん優しい✨- 1月5日

はじめてのママリ🔰
娘が通ってる園は、オムツNGではないけれど、なるべくパンツでって言うスタイルでした。
トイレ完璧じゃなくても、漏らしてもいいのでパンツで来てください、と言われてたお友達がいました💦
ママ友のほかの幼稚園に通ってる子は、ゆるやか?な、幼稚園で、娘と同じ月齢ですがまだオムツだったりパンツだったりの子がいますが、幼稚園でも家でもゆるくトイトレしてるみたいです😊
園によってかなり差があるので、あまりにもプレッシャーになるようなら確認してもいいかなと思います😌
-
3姉妹mama🌼🌷
コメントありがとうございます(´;ω;`)
そうなんですね。
うちの通う幼稚園はどんな感じか分からないし聞いてみような。
聞いてみて、緩い幼稚園なら良いけど、厳しい幼稚園だったらどうしよう😥- 1月5日
3姉妹mama🌼🌷
コメントありがとうございます(´;ω;`)
体験入園のときの説明でサラッと入園までにオムツ外れ頑張ってみて下さいと言われたので、気合い入れて頑張らないと入園拒否されたりするのかなと思ってました。
優しいお言葉に少し気持ちがラクになりました(´;ω;`)
プレッシャーで責任重大で押しつぶされてしまいそうでした。
あくるの
そしたら頑張ってるアピールだけしておけば大丈夫ですよ🤣
親がどれだけ頑張っても、オムツ外れるかどうかって子供のやる気次第みたいなところあるので😅
うちはその頃「朝の寝起きと夜寝る前はトイレで座っておしっこする!」っていうのだけしかしてませんでしたよ〜。
出なくても朝起きたらトイレ座る、夜寝る前はトイレ座る、ってしてました。
長男と同じクラスの男の子で、トイレ座るのもパンツ履くのも頑なに拒否!って子がある日いきなり「僕もお兄さんパンツ履きたい〜!」って言い出して入園から2ヶ月であっさりオムツ外れてました😂
誰よりも男の子のママさんがビックリされてました。
本人のやる気スイッチ入らないと本当無理です🙄
3姉妹mama🌼🌷
そうなんですね😀
出なくても良いから時間を決めてひたすらトイレに座る習慣を付けていけば、積み重ねていくうちに出来るようになるし、最悪出来なくても、幼稚園で他の子が皆トイレでオシッコしてたら、私も行きたいって卒業出来るようになりますよね✨
親子共に無理ない程度に頑張ってみます。
ありがとうございました✊✨