※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumire
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで泣いて困っています。セルフねんねから変化があり、添い乳や抱っこで寝かしつけています。睡眠退行の可能性があるか相談しています。

生後5ヶ月の女の子を育てています。
夜の寝かしつけについての相談です。

今までは、お風呂→真っ暗の中授乳→寝るのサイクルで、授乳後自然に寝落ちしてそのままベビーベッドに移動させてすんなり寝てくれておりました。(授乳後少し起きていたとしても、ベビーベッドに置けばその後一人でセルフねんねが出来ていました)が、ここ最近は授乳後寝落ちした状態で、ベビーベッドに置いても、泣き出してしまいます。。。
先日、あまりにも寝付いてくれなかったため、大人のベットで添い乳したり、抱っこで寝かしつけて大人のベッドに置くと、起きずにそのまま寝てくれました。

生後5ヶ月になると、睡眠退行になったりもすると聞きますが、そういうことなのでしょうか?
夜はセルフねんねしてくれていたので、寝かしつけという寝かしつけはほぼ無く今日まで来たのですが、出来ればベビーベッドで今まで通り寝てほしいと思っております。。。

コメント

ハチミツ🍯

寒かったりすると起きますよね
私はベビー布団買ってもらったんですけど1回しか寝せず、何回も起きるため一緒に寝てました😊

  • sumire

    sumire

    添い寝で窒息の危険とかを考えたり、自分が寝返りして動いたことにより起こしてしまうんじゃないかと考えると、どうもゆっくり寝れなくって、、、😅

    暖房もうまく使いながら、室温の調整もしてみます、

    • 1月6日
くんくん🐶

今9か月の娘もよく寝てくれる子で、新生児期以降寝かしつけらしい寝かしつけはあまりせずに過ごして来ました。

sumireさんの娘さんと同じくらいの時期に泣いたりして寝つきが悪いこともありましたが、事前にお布団を湯たんぽで温めておいたり(赤ちゃんをベッドに置く時に外します)、抱っこや大人ベッドである程度睡眠を深くしてからベビーベッドに置いたりすると比較的すんなり寝てくれて、気づけば元通り1人ねんねができるようになっていました😌✨
9か月になった今でもベビーベッドは大活躍です。そのうち元に戻ってくれると思うので、深く寝入るまでの過程でいろいろ試行錯誤しながらも、あくまで「赤ちゃんはベビーベッドで寝る」というベースは崩さずに様子を見てあげてください🌸

それくらいの時期になるとお出かけしたり人と接する機会が増えて脳への刺激が増えるので、たくさんの情報を脳が整理しようとして寝つきが悪くなることがあると聞いたことがあります。
ママとしては大変ですが、これも娘さんの成長過程のひとつだと思って気長に付き合ってあげてくださいね☺️✨

  • sumire

    sumire

    ありがとうございます!
    やはり、そういう時期というのもあるんですね!
    成長の証と思って、頑張ります!

    • 1月6日