※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらら☆
ココロ・悩み

最近イライラして怒りっぽくなってしまった保育士の母親が、娘に対してキツイ言葉を使ってしまい反省している。同じ悩みを持つお母さんについて相談したい。

保育士だからか、周りには叱り方がうまいわ!って言われます。
でも全然そんなことないです。
最近、イライラして怒ってばっかりな自分。

妊娠中で体調が良くなかったり、出かけてて疲れが溜まってたりすると特に…。
今日、娘にプッツン💢して声を荒げてしまいました。

出かけてた帰りに夜ご飯の為に寄った飲食店で、2歳の息子はおもちゃがついているキッズプレートを。ステーキがたべたいと言う娘はおもちゃが無いのを承知で普通の(大人が頼むような)ステーキを頼みました。
で、帰り道。
「◯◯(弟)だけおもちゃあっていいなぁ。私も欲しかった!◯◯だけずるい」と。
仕方ないじゃん、●●(姉)はおもちゃがついてないのを選んだんだから、といってもブツブツブツブツずーっと拗ねて文句を言っているのに私がプッツン💢
声を荒げ、娘はビクッ!として泣いてしまいました。

娘の寝顔を見ながら、なんであんな風な言い方してしまったのかなぁ…。と反省。
そんな繰り返しです😭

最近、娘のすねたような態度にイライラしてキツイ言葉をかけることが増えた気がします…。
娘も成長していてこその言葉遣いや考えや態度なのかもしれませんが、この先つきあい方に悩みそうです😭
同じ年頃、小学生のお子さんをお持ちのお母さん、つきあい方(?)って難しいと感じることありますか?

長文失礼しました。

コメント

tonneru

はじめまして。

うちは
5歳0ヶ月の長女、2歳10ヶ月の次女
6か月の長男がいます

主人はam6:30〜pm9:00頃まで
通勤、仕事の為いません。

私なんて、しょっちゅう声を荒げてます(^^;

長女より次女のほうが
言葉や行動が激しく、まだ産まれて3年も
経たない子に情けないですが怒鳴ったりで
いつも自己嫌悪…
この先やっていけるのか、私…と不安

主人は 話を右から左へ受け流し(笑)

私なんかが言えることではないんですけど
ぼちぼち頑張りましょーう(;_;)(笑)

  • りらら☆

    りらら☆


    3人のお子さんがいて、朝ごはんや晩ごはん、お風呂、寝かしつけなんかにご主人様の協力が得られない感じがしますが、大変ですね(>_<)💧💧

    産まれてほんの数年の子にイライラしちゃだめですよね💧
    失敗しながら色々学んでいくのに(*ToT)
    ほんとお互いに頑張りましょうね‼

    • 10月24日
deleted user

子どもはいませんが、私も保育士してるので思わずコメントしてしまいました。

私も仕事中にイライラして、プッツンしそうになったことあります。
いかんなーと思ってますが、なかなかコントロール難しいですよね。

最近はイライラした時は、なんでそうしたのか子ども自身に聞くようにしてます。
振り返ることで、子どもにも考える時間を作ったり、自分自身を一度の落ち着かせるきっかけになるかなーと思ってます。

間違っていたら、それは違うと思うと伝えたり私の気持ちも伝えたりしてますよ。

子育てしたことないのに、なんか偉そうにコメントしてしまってすみません。
でもりららさんが少しでもリラックスできるよう応援しています。

  • りらら☆

    りらら☆

    同じ保育士ですね😉
    集団になると子ども同士のトラブルもたくさんでてくるし、結構大変ですよね!

    ナミさんも頑張って下さいね!
    私もなるべく穏やかに穏やかに!接することを心がけます😉

    • 10月24日
T&Tママ

今は育休中ですが、保育士してます。仕事と育児は全く別ですよね^_^周りには育児も楽でしょとか言われますけど、そんなことなーい!

うちも長男が言い返してきたり、ゴネたり、拗ねたり、次男が生まれてからよくします。イライラしますね(^^;今まで従順なタイプだったので、余計感じるのかもしれません。仕事なら成長したのね、そういう時期なのねと試行錯誤して声かけしたりしますが、親としてそれに付き合うのは毎回は厳しいです(泣)なので、長男が冷静なときに、私が嫌だったことを伝えて怒ったことを謝ったり、長男も自分のしたことを振り返られるようにしています。そして、父親のときはそういうのがないので、私じゃないと出せない感情なのだろうと冷静なときは思います。

  • りらら☆

    りらら☆


    分かります!
    育児のプロやねとか言われるけど、全然そんなことない😭😭😭
    育休終わったら保育士復帰予定ですか?
    私は子育てしてみて、とてもじゃないけどまた保育士しようと思えなくて( ̄0 ̄;)💧
    ママで保育士さんほんまに尊敬します!

    私もなるべく冷静に、イライラしても一呼吸おいて接することができるように心がけます😉

    • 10月24日
  • T&Tママ

    T&Tママ

    復帰予定です(^^;1人目のときも復帰したときはバタバタだったのに、2人になったらどんなに大変かと今からドキドキです。

    りらら☆さんはお子さん3人目ですか?それだけでも私は尊敬です^ - ^

    • 10月24日