※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいちゃん
お金・保険

子ども医療の所得制限について疑問があります。正社員共働きの家庭は少ないのでしょうか?自治体の情報によると、所得制限に引っかかるのは全体の2割だけだと驚いています。

子ども医療の所得制限ついて。
気分悪くする方がいたら申し訳ございません。

私の職場(事務員)の先輩達は全員所得制限に引っかかって子ども医療がないし、周りの友達も正社員ばかりでみんな子ども医療持ってないので、正社員共働きだと引っかかるんだ〜という風に漠然と思っていました。

ですが自治体のホームページを見ると、共働きだと約810万円以上で所得制限に引っかかる、約2割の家庭が子ども医療無しとの内容の記載がありました。
「えっ所得制限引っかかるのは全体の2割だけ?」と正直びっくりしているんですが…

先輩達は時短使ってても余裕で所得制限引っかかってるんですが、そもそも正社員共働きの家庭って、まだまだ少ないもんなんでしょうか??(あくまでも所得制限引っかからない家庭を見下しているわけではなく、ただただそんなに正社員共働きは少ないんだろうかと疑問に思っているだけです)

コメント

ミク

うちは810万以上ですが引っかかってないですよ!!

自治体的に低めの地域なのかなーって思いました✨

  • ミク

    ミク

    すみません、うちの自治体は850万でした💧
    所得の多い主人は950万ほどですがひっかからずもらってます!
    何か計算方法があるのかもですね!

    • 12月30日
ささまる

共働きですが、引っ掛かってないです😂

deleted user

所得制限があることにビックリしました。
うちの場合は近隣含めて所得制限ありません。
全員助成されます。

ちなみに810万円って、どちらか収入の多い方じゃないですか?
特別臨時給付金がどちらか収入の多い方が960万円で1割が対象外って言ってましたので。(扶養3人の場合ですが。)

はじめてのママリ

うちの自治体は収入の多い方の所得でみられるので、共働きでも700×2とかならひっかからないです!

空色のーと

共働きではなく、どちらか収入の高い方が所得制限超えていたら、だと思うので、先輩たちの旦那様がそれだけの収入があるのかなと思いますよ☺️

deleted user

自治体によるのですかね?
うちの自治体は医療費も世帯年収ではなく、所得が高い方の年収だけで判断になります🤔

うちは共働き1300~1400万くらいで、子供の医療費は300円ですが、旦那さん一馬力奥さん専業主婦の1000万の家庭とかは所得制限かかっていて、子供の医療費も2割負担なので、なんだかんだ共働きの方が得をしている感じです!

まいちゃんさんの自治体は所得810万以上だと引っかかるということですが、旦那さん5~600万、奥さん扶養内パートとかなら所得制限引っかからないのかもですね!

何かの調査で見たのが、今は共働きは全体の7割くらいで、専業主婦は3割くらいらしいですが、共働き7割のうち、1番多いのがパート勤務で、正社員フルタイム共働きは割合的に1番少なかったです🙂

はじめてのママリ🔰

私の周りは幼い子供がいて正社員共働きの家庭は少ないですけど、周りの環境によりますよね💦
自治体によるんでしょうけど、正社員共働きで810万円って低いですね💦ご主人だけとしても低いなぁと思いました😳💦

ママリ

こども医療の所得制限があることにびっくりしてます。
私は九州から北陸へ昨年引っ越しました。
とちらも所得制限ないですよ。
どんなに稼いでいても子供医療は適用されています。
それと、本題ですが、私の周囲の人達はみんな正社員共働きで余裕で世帯年収1000万越えの方が多いです。それに、厚生労働省が発表している共働き世帯の数は専業主婦世帯をかなり上回ってます。

deleted user

そんなものですよ。
以前医療機関で勤めていた地域でそのくらいの所得制限がありましたが、制限に引っかかるのは圧倒的に半分以下です。

年収400万程度で引っかかる地域でも働いてましたが、
低賃金で有名な地域でしたので不思議とほとんどの人が医療証持っていたので驚きました。

正社員共働きは少ないにしても、共働き世帯は多いと思います。昔みたいに専業主婦が当たり前!女性は大学行かない!なんて時代終わったので(笑)

ほしこ

所得制限は自治体によりますよ。

以前私は市役所で子ども医療の受給者証の発行の仕事もしていたんですけど、約810万というのは夫婦それぞれの所得を足した場合だと思いますよ。基本的は夫で〇万、妻で〇万の限度をつけていて、どちらかだけでも限度額を超えれば発行されません。扶養の人数が多ければ限度額は高くなりますが、実際のところ旦那様が収入多い世帯が多いと思います。

ちなみにご質問の正社員共働き世帯ということに関しては、私が勤めていたところは田舎でしたので正社員共働きは多いけれど、中小、零細企業が大多数なので所得制限にかかるほどの人は少ない印象でした。なかには大きな会社に勤める旦那様もいるようで、その世帯は所得制限で弾かれてたイメージが強いです。

ママリ

自治体によりますが、
医療証に関しては、
所得制限設けてない地域もたくさんあります。
特に都内は設けてないところがいいと思いますよ。

(児童手当は国の施策なので全国統一で所得制限はあります)

はじめてのママリ🔰

引越しをしていますが今の自治体も前の自治体も、収入が高い方だけの年収で判断されていました💡
どちらも800万程度です。

あきままら

転勤族です。
自治体によります。
今住んでいる所は、無料ですが、以前住んでいた所は、支払ってました。

まいちゃん

まとめての返信で申し訳ございません。
私の住む県では所得制限のない自治体の方が少ないので、「○市は所得制限ないんだ〜。子育てに優しい市なんだね」という認識だったんですが…所得制限ある方が他の都道府県からすると珍しいんですかね😳💦
もう一度ホームページ確認しましたら、子ども1人の場合ですが共働きだと約810万円(しかも所得じゃなく年収)、片方のみの収入だと約730万が所得制限にひっかかる目安だそうです💦
ケチな自治体ですね😩
地方で全国的にみると年収は低めの地域かと思いますが、うちの自治体で所得制限引っかかるのが2割だけというのが違和感で…本当はもっと多いんじゃないのかと思ったんですが😳
共働きが増えてると言え、まだまだ女性で正社員フルで働く方も少ないんですかね🤔
皆さまご意見ありがとうございました✨