2歳7ヶ月の息子が親子療育に通っていますが、製作などに集中できずイライラしています。ADHDの可能性も考えており、幼稚園の心配もあります。相談を検討中です。
集中力がない💦
2歳7ヶ月の息子がいます。言葉が遅く、週2で親子療育に通っています。
そこでは、手遊び〜体操〜絵本〜製作とやっていくのですが、製作では星型の紙などを台紙に糊で貼ったり、シールをしたり、クレヨンでお絵描きなどするのですが、まともにやってくれなくて毎回イライラします。
シールも糊もクレヨンもとりあえず少しはやってくれるのですが、途中で手拭き用の濡れハンカチで遊び出したり、クレヨンを出し入れして遊んだり、シールが入っていた袋で遊び出したりして製作がそっちのけになります。
先生が声掛けしても無視、ハンカチを取り上げると怒ります。
本当にイライラして、声を荒げるのを必死に堪えてます…
絵本の時間も一応座りますが、壁の方を見ていたりして興味無しです
みんなはきちんと取り組んでいます。うちの子より後に入った子もきちんと取り組んでいます。
ちょっと前まではシールやクレヨンは今よりはもっとしてくれてたと思います。糊は最近よく療育でするようになったのでわかりませんが…
飽きたのか、発達障害ゆえの特性なのか、性格なのか…
多動は今まで疑った事はないのですが、注意力散漫型のADHDとかなのかな?と今日は思いました💦
一応、手遊びや(ロンドン橋落ちたみたいな)全身運動?みたいな事はします。
皆さまどう思われますか?
年明けにもう一度センターに相談してみようかなと思ってます。
4月から幼稚園なんですがやっていけるのかな、、💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
上の子も言葉が遅く半年程週一で療育に通っていました。
うちは0歳から保育園に通っており、保育園では周りと一緒に行動できたり取り組んだり出来ていましたが療育の教室では中々大変でした。
結構手が出たりしてたので、先回りして止めるのが大変で。
その時は分かりませんでしたが、保育園では出来ている事も母親が居る事で甘えが出ていたのかなぁと思います。あと雰囲気が変わり、周りに影響されたりも大きかったと思います。
療育先の先生に率直に相談されてみてはどうでしょうか。
うちはSTのリハビリもあったのでその際にアプローチのやり方などレクチャーしてもらい軌道修正を行っていました。
うちも本当に最近まで大変でした。年少になって暫くしてから大分落ち着きました。
まだまだ、じっとしてられないですがテレビを見る時は暴れないというトレーニングで少し落ち着くようになりました。
今では普通の年少さんです。
話が一方的なので、今は相手の話を聞く事を目標に日常で練習してます。
ラムネ
え!まだ2歳7ヶ月でしょ⁉︎という感じです!
ちゃんと絵本の時間に座れるなら、よいじゃないですか‼︎
息子さんは、おうちで興味ある遊びは集中してしてくれますか⁇
うちも児童館など集団でする制作や絵本など興味なくて違う玩具で遊んでて「集団生活大丈夫かな」と思っていましたが、3歳1ヶ月で幼稚園に入り、絵本やダンス、制作など取り組めるようになりました😊
ことばは遅かったです💦
今は大分出ますが、間違いだらけで使っていて💦
言語聴覚士の先生にお話を伺ったところ、食事、遊び、睡眠などの環境の積み木が重ねられた最後の積み木にことばが来るそうです。積み木の何かが抜けていたら言語がなかなか出てこないそうです。それ言われた時にハッとして💦
今、息子さんはクレヨンを出し入れしたりしながら、経験をしている最中なんだと思います。何か自分で練習して掴み取ろうとしています。
ひととペースが違っても構いません、それは息子さんに必要な事なので、暖かく見守ってあげてください😊
あとは生活リズム!小さい子いると親も大変ですが😖
言語は、こちらが意識的に取り組むのが早ければ早い程効果があるようです。
私は遅い段階で知ったので、改善に苦労しそうです💦
ゆめゆめこさんはできる方ですので、お互い頑張りましょ🎶🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだ2歳7ヶ月と思っていいんでしょうか?💦
他のうちより月齢下の子もちゃんとやってたりするので、焦ります💦
息子なりに経験してるのでしょうか?
単に製作が興味ないだけに見えてしまって😔- 12月28日
退会ユーザー
息子さん、診断はついていらっしゃいますか?
自閉スペクトラムのうちの子と、すごく似てるなぁと思いました😅
うちは基本的に、幼稚園のプレも療育も、ずっと母子分離で通っています。
私のいないときは、助けは入りますが、それなりに取り組めているようです。
が、地域の療育センターに三ヶ月だけ親子一緒に通っているとき、まさにそんな感じでした。
うちの先生は声掛けではなくて、うちの子が製作の中で少しでも興味を持つように、いろんなアイテムを出してきてくれましたが...(気が付くと、本来の製作とは全く違うことしてたりしましたよ❗)
他の方も書いていらっしゃいますが、親がいると甘えるんだと思います。
うちは、トイレも療育だとできるのに、家に帰るとオムツです...。というか、トイレに行くのを「イヤー」。
ご飯もいや、着替えもいや。完全に遅れてやってきたイヤイヤ期です。しかも家だけ。
絵本の件は、興味がないんでしょうね。
我が子は、興味の範囲が狭く、絵本も特定の内容以外はすぐに「バイバイ👋」です。
ただ、療育では一応見ていて、話も聞いていました。
言葉は遅いですが、意外と良く聞いてるので、突然真似したりします。
全身運動や手遊びが好きなところは、全く一緒ですね‼️
他の子は苦手な子も多かったので、活発な性格なのかもしれませんね。
センターにもう一度ご相談されるとのことですが、幼稚園に理解があれば、問題ないと思いますよ~⤴️
うちは、知的にも遅れがありますが、幼稚園が快く受け入れてくださるので、前向きに考えることにしています🎵
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだ医師にはかかってなくて…💦まだそこまでの勇気がでず😔
甘えが出てるのでしょうか?意外と幼稚園ではやってくれたりするのかなぁ…
おっとり系なので、活発な方でもないのですが…でも体動かす方が好きなんですかね😓
差し支えなければ、どこが診断の決め手になりましたか?
うちの子のような感じも、診断の材料にはなるのでしょうか?- 12月28日
-
退会ユーザー
診断の決め手は医師に聞かないと良くわからないですが、うちの子は、すごくこだわりが強くて....。
車と電車のおもちゃや絵本があると、それ以外のことは目に入らないもので😅
ちなみにうちの地域は、療育センターに専門の医師が常駐しているので、センターに相談した時点でお医者さんの診察があります。
(受給者証も診察必須です。)- 12月28日
えまお
色んなお子さんを見てきましたが、発達がノーマルの子でもすわっていられなかったりしますよ☺️
もしかしたらアクティブ派なんじゃないですか?
すわってお制作より、走ったり、動いたり体を動かすことが好きなのかもしれませんね👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに遊具の方が良く遊んでるイメージです。
でも基本的におっとりしてるので、外でもそんなに走り回ったりはしません😂
おっとりしてるだけで遊ぶのは外派なんですかね?笑- 12月28日
-
えまお
色んなものに興味がある=落ち着かない
次々に色んなものが目に入り気になるんだとおもいます⭐️
あとは、お制作楽しくないんだと思いますw
絵本も紙芝居も楽しくないのかもです😂
4月から幼稚園との事で👍🏻
少なからず、集団に乗れなかったりするかも知れません。
好みがハッキリしてるのと、周りがやってるから僕も…とはなりにくいタイプかもしれないですね=周りに流されないタイプ‼️‼️
それが半年から1年かかって少しづつ落ち着いていく、周りと同じ行動が取れるようになるようになっていきます✨
気になるとは思うし、周りと比べてしまうこともあるかもしれませんが、もう少し様子見てあげてもいいのかなと思います‼️- 12月28日
はじめてのママリ🔰
うちも言葉が遅く二語文が出たのが2歳8ヶ月以降です。
医師からは言葉が出始めれば大抵のことは解決していくと言われました。
まさにうちも同世代の子が集まる集団行動ではテンションがあがりまくり言葉も耳に届かずで発達に問題あるのではないかと心配していました。
今現在少しずつ落ち着いてきている印象があります。
私も数年悩み本などを読み漁り辛い思いをしました。
一度医師にみてもらうと自分が安心しますよ。
余程のことがない限り3歳では診断しない事が多いと言われましたが、やはり医師に大丈夫と言われれば安心しますよ。
もちろん年少にあがるまでに出来る事はやりますが、療育にいって改善する子って、幼稚園に行ったら改善することだと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちは2語文3語文は現在では少しですがでてるんですけど、理解が深まるのはもう少し先ですかね💦
医師には大丈夫と言われてるんですね!羨ましいです㊗️
気にされてたのは言葉と落ち着きだけですか?- 12月28日
もも
3歳になったばかりのグレーの息子がいますが、同じ感じです。
辛いです😓声を荒らげたくなります。
恥ずかしながら発語もなし、呼びかけにも無視、ママリの方の意見きいても3歳で発語なしは、発達障害という意見が多いので焦っていますが、どうにもなりません😓
療育には週数回行っていますが、絵本などは集中できませんし、話を聞くのも苦手、自分の好きなことにだけ一部取り組めてるという感じです😅
スワン
保育園に通っています。発語はありますが、保育園の写真を見ると、お絵描きや制作などの集団の取り組みでは割と一人違うところでふらふらしてたり、先生が大勢に対して絵本を読む場面では、空気読めず?一人本を読んでる先生にくっついていたり、落ちつきや集中力ないのかなと心配してます💦先生に聞いたら、まだ2歳、一人違う行動をするのも毎回ではないし、興味の問題や娘なりに何か考えているのでは、とまだ様子見でとおっしゃっていました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
甘えてるんですかね💦ただそれだけだといいのですが、、
数ヶ月前の方がきちんと出来ていたような気がして💦
何かそろそろ特性とかが出だしてるのかなぁ?とか思ってしまったり…
年明けにまた療育の先生に聞いてみようかなと思っています😊