![ぴよちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子どもが寝かしつけを拒否するようになり、悩んでいます。熱を出した影響や外出自粛の影響があるかもしれません。どうすればいいかわからず困っています。
1歳1ヶ月、寝かしつけを全力拒否するようになりました😭
寝かしつける時間が来るのが憂鬱です…
同じ経験された方いらっしゃいませんか?💦
今までは寝室に行き、トントンで寝てくれていました。
寝転がってご機嫌でおしゃべりしたり手遊びしたりしてたら
寝落ちしてくれる感じです。
泣きわめくこともなかったです。
きっかけと思われるのは、先週熱を出したことです。
鼻がつまっていたのもあり、
自分で寝るのは難しい様子だったので
抱っこで寝かしつけていました。
今は熱も下がり元気ですが、少し咳と鼻が残ります。
やはりまだしんどいから泣くのでしょうか?😣
副作用で眠くなる薬も飲んでいるのですが
それも関係しているのかな。。
あとは、児童館や公園に行っていないことも関係してるのかなと思ったり…。
いつも午前中に1時間ほど遊んでいたのですが、
熱を出してからは、まだ咳も残るので児童館にはいけてません。
その分お家でたくさん遊んだり、
スーパーなどで歩かせたりしているのですが…足りないのかな😭
とにかく毎日昼寝と就寝前が憂鬱すぎて😭
抱っこもおんぶもトントンもギャン泣き…
じゃあどうすればいいの!?ってこっちが泣きたいです(;_;)(;_;)
日中も以前よりずっと不機嫌で、
あまり笑わなくなったし…まだ咳鼻がしんどいのでしょうか。
治ったらもとに戻ってくれるかな…(;_;)(;_;)
- ぴよちゃんママ(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの息子も先月に風邪を引いた時は寝かしつけが大変でしたし、日中もよく泣いてました💦
でも今はまたよく寝てくれて元気に遊んでいます😊
鼻水は出ていますか?もし出ていたら吸ってあげたら楽になるかもです✨
あとは、ベビーカーお持ちでしたら、暖かい格好をしてお散歩してみたら気分転換になるかもしれません😌
小さい子は鼻が詰まって苦しくなりやすいみたいですよね💦
早くよくなりますように!
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
うちも今まさに同じ状況です😭
先週お熱でて、グズグズ。
普段は21時ごろお布団行ってお気に入りのタオルあげたらチュッチュしてすぐ寝る子だったのですが、昨日、今日と全然寝なくて困りました…
もう熱はないのですが、こちらも鼻水とお咳がでます。ちょいちょい電動鼻水吸引機で吸ってるんですけどね💦
日中ウチもいつもはニコニコなのにずっとグズグズしてます。
そして私にうつったみたいで今鼻が苦しいです😅
明日にはぐっすりすんなり寝てくれるとよいですね💦💦
-
ぴよちゃんママ
コメントありがとうございます🌷
ほぼ同じ状況ですね!
ひなさんも毎日お疲れ様です😣✨
これだけ近くで看病してたら、
移らないようにするのも難しいですよね(._.)
ゆっくり体を休める…のは難しいと思いますが、
手抜けるところは抜いて、
少しでも休んでくださいね🌱
リズムが狂っちゃったのか、
まだしんどいのか…よく分からないですよね。
いつか戻るって信じて乗り越えるしかないですよね💦
一緒に明日も踏ん張りましょう🍀- 12月26日
ぴよちゃんママ
コメントありがとうございます🌷
びーさんも大変でしたね💦
元気に戻ってくれたみたいで良かったです!
鼻は少しずつマシにはなってますが
まだ出ています。
こまめに吸ってますが、
次から次へと出てきます🤣
チーンってかめたら楽になるんですけどねぇ…
やっぱり外出た方がいいですよね!
防寒対策しっかりして気分転換させてあげようと思います。
ありがとうございます🌷
はじめてのママリ🔰
咳や鼻が出てると動くと酷くなることもあるので、ベビーカーで短時間のお散歩ぜひ✨
最近寒いので億劫になりますが…😂笑
ぴよちゃんママさんのお子さんが一日も早く回復しますように✨