※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちこ
お仕事

25歳のシングルマザーです。来年看護師復職予定。将来は保健師目指し、専門学校に通いたいが、子育てと学業の両立が難しいか、保健師の就職難はどうか気にしています。

1歳と2歳の子供を持つ25歳のシングルマザーです。
現在育休中で来年4月から看護師として復職予定です。
子供と関わるうちに、高齢者や疾患を持つ方だけでなく、老若男女と幅広い世代の方と関わりたい気持ちがあり、保健師を目指そうと思っています。お金が溜まり次第で、3年後(子供達は4歳と5歳)には保健師専門学校に行きたいと考えていますが、周りのサポートなしで子供を1人で育てながら1年間学校に通うのは難しいでしょうか?また保健師は就職難と聞いていますが実際はどうなのか教えていただきたいです🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

保健師の学校に通ってた訳ではないですが💦医師会時代に子育てしながら学校に通ってた方がいらっしゃいました!
子どもの熱や病気などの時に誰も見る人が居ないとなると、実習や座学の単位がとれなくなる可能性があると思います😓
子育てしながら学校に通ってた方々も周りのサポートがないと厳しいー😭と言ってたのを聞いたことがあります😓
1年間ならいけそうな気もしますが、、
更に上を目指して勉強しようとされてること尊敬です🥺

  • まちこ

    まちこ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
    やっぱり子供の急病時の対応と単位取得をどう考慮するかですよね💦
    子育てしながら学校に通ってた方は周りのサポートがなかったってことですよね?
    シングルマザーになってからより若いうちになんでも挑戦しようと気が湧いてきました✨

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その当時の周りの方々は誰かしらサポートしてくれる人が居たみたいです💦周りのサポートを受けるために学校に行く2年間だけ実家に帰ってきたって言ってた人も居ました😓

    • 12月21日
  • まちこ

    まちこ

    そうですよね!周りのサポートがあってこその勉学と育児家事の両立をすることができるって感じですよね💦
    教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 12月21日
久しぶりのママリ

子どもの急病時の対応はフローレンスどうでしょうか?
私は看護師しながら養護教諭の免許とりましたが 教育実習1ヵ月ありましたが その時だけフローレンス頼みました。子どもが熱を出し結局来てもらったので頼んで良かったです。

  • まちこ

    まちこ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️フローレンス?初めて聞いた言葉でびっくりしましたが、そういう対応してくれるのがあるんですね‼︎
    私自身フローレンスを調べてみます💪🏻
    教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 12月21日
久しぶりのママリ

正直お金はかかりますが 実習は基本休めないので。。

  • まちこ

    まちこ

    看護師実習の時も、実習や授業を休む=留年と思っていたので、留年するよりかはベビーシッターなどお金を払って1年で卒業できる方が経済的負担も少ないかなっと思ってます🥺

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

保健所あるいは保健センターの保健師をめざすのであれば、自治体の公務員試験対策が必須ということです。
となると都道府県、政令指定都市、中核市を受験することになりますね。どこを受けるかを決めたら社会人枠の保健師の合格実績、自治体の特徴、弱みなど…たくさん調べまくって自分が自治体に勤めたらやりたいことを面接で答えられるようにする必要があります。

わたしも看護師で、公務員試験に合格したので来年4月から働く予定です。合格するには論文書き、適正検査を受け、面接は数回ありそれなりに大変でした。
スーツも洋服の青山で濃いグレーストライプの3万円のものを購入し、シャツはスキッパーではなく首元まで締まるもの、パンプスや皮の鞄も新調し、ベルトはシルバー1択です。髪は黒染めもして、ワックスできっちりひとつ結び。ここまでやったら、なんとか受かりました。
応援しています!!

  • まちこ

    まちこ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
    行政保健師は、かなり採用試験の倍率が高く、年齢制限もあるとネットで調べて理解してましたが、そこをどう立ち向かっていくかというところで今以上にリサーチが必要ということですよね! 

    合格おめでとうごさいます✨
    努力は報われるということですね!
    お話を聞いて、私も諦めずに挑戦していこうと思いました💪🏻
    ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 12月21日