※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

主人の会社の話です。有給の期限があと数ヶ月で切れると会社から連絡が…

主人の会社の話です。

有給の期限があと数ヶ月で切れると
会社から連絡が来たので
(私が休みの日)今月の○日に取らせてください。
と言うとその日は人がいないからダメ、と言われて

じゃあ、再来月に
再来月に旅行に行こう!と言う話になり、
平日の○日から○日取らせてください。と言うと
連休はちょっと…みたいな言い方をされたみたいで、

結局 上司の言いなりの日(今月)に取らされました。


急すぎて、私も仕事です。

👩🏻旦那家で1人で何するの?
変えてもらって!

👨🏻そう言われたから変えられない、

となり、大喧嘩です😂



そんな会社 辞める!と言わない
上司の言いなりな旦那にもイラつくし

家族を優先してくれない
なんのために働いてるの?状態で


全てにイライラです😂



私がおかしいのでしょうか?

労基に駆け込みたい🏃‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

100ぱー会社が悪いですが旦那さんの気持ちも分かります。
旦那と同じ職場ですが旦那はいっつも有給取れないし(若手だから)取っても女性社員が急に休むと言って出社させられたりしてるの見てたので大変だなって感じです、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人がいないからと言う理由で、有給が取れない🟰そこでの昇進の見込みなしとかそこまで考えられないことにも呆れてしまいます💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

会社辞めろって言われても、やっぱ男の人って、家庭があるしとか、養わないととか色々考えて辞められない人多いですよ。
たまたま今回の有給の件がうまくいかなかっただけ。もちろん、希望の日に有給をとらせない会社が悪いですがね。
あまり深く考えすぎず、次は前もって有給取って、どこかに旅行に出かけましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心の底から養う気があれば、
    安月給の会社さっさと
    辞めてるはずです💦

    会社に色々 工作されて
    基本給50,000程度です。
    諸々の手当てでそれなりの給料を
    もらっているのですが、
    ボーナスに影響するから
    早く転職して!という話も
    したのですが、結局 自分の
    居心地の良さを優先して
    ダラダラと勤めてます。

    それもあって余計にイラついています😭

    前もって申請してるのにこの有様なんです😭

    • 4時間前
ママリ🔰

私の旦那の会社もそんな感じです。有給はあるようでないものです。何ヶ月も前から有給希望出してても通ったことなく、いきなり有給宣告です、しかも1日ではなく半休です🤣
安月給だし休みは希望通りにならないし、って私も思ってましたけど、職場の雰囲気とか居心地の良さって大事だな〜と思って特に何も言わないことにしました💧
上司の言いなりになりたいわけじゃないだろうし、言っても無駄って気持ちも少なからずある気がします😢