
5歳の次男が偏食で残飯が多く、栄養失調の体型。晩ごはんを残し、お菓子は欲しがる。母親が食事を拒否し、悩んでいる。他の兄弟は普通に食べている。どう対応すべきか。
アドバイス下さいm(__)m
5歳の次男、好き嫌いが多く、かなりの偏食で、晩ごはんをほぼ毎日残します。
そのくせお菓子やデザートは欲しがります。
肋が浮いてガリガリで、お腹だけポッコリの栄養失調の様な体型です。
毎日毎日残飯をゴミ箱に捨てるのがとても辛く、昨日ついに「明日は晩ごはん作りません!もう何も食べなくていい!」と言ってしまいました。
今日、朝ごはんも食べずに幼稚園に行き、お昼は給食を食べました。帰ってきてから今日はお菓子も与えていません。
我が家の晩ごはんは6時からで、他の兄弟達は普段通り晩ごはんを食べています。
本人は食べたがる素振りも無く…本当に今日は食べさせ無くていいのか…でもお腹空くだろうから可哀想。
ご飯を与えないのはネグレクトでは無いか?
でも、ご飯出したところでどうせ今日もゴミ箱行きだろうな…と葛藤しています。
皆さんならどうしますか?
- ハム7 (5児母)(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

としわママ
あげないと言ったならあげません!
5歳ならしっかり話も覚えているでしょうし😀
そして、しっかり話をします。
どうして作りたくなくなったのか?
どんな気持ちだったのか
子ども側の気持ちもしっかり聞きます( *ˆ︶ˆ* )

ははぐま
食に興味がないというか、本当にあまりお腹が空かないのかな?と思いますので、食べたいと言うまであげなくていいかなと思います。
それはそれで勇気がいりますが…😓
給食を食べていれば飢えることはないですので大丈夫です。
食べさせることになった時は、自分で食べきれそうな分だけつがせるのはどうでしょうか。もうやられていたらすみません💦
-
ハム7 (5児母)
コメントありがとうございます(^^)
単に本当に食に興味が無いんですよね(TT)
唯一残さず食べるのはインスタントの袋ラーメンだけです。
給食もほとんど残してるらしくて。
しかも、平日の2日給食、3日はお弁当持参で、お弁当もほとんど残して帰ってきます>.<
もし食べたいって言ったら、自分でつがせてみます👍- 12月20日

ハム7 (5児母)
結局この時間になってお腹減ったと泣かれて、ご飯用意してしまいました。
食べたいと泣かれるのも辛い。用意するのも辛い。子育て辛いです。
ハム7 (5児母)
早速のコメントありがとうございます(^^)
1日くらいあげなくても大丈夫ですよね?
どうして作りたくなくなってしまうのか、何度もこちらからは話をしています。
どうして食べれないのかも何度も聞きましたが、本人も何故だかわからないそうです(T_T)
【食べる】の集中が切れてしまうと喉が拒絶するのか、頻繁に嘔吐もします。
吐いてまで食べなくていい。と途中でご飯切り上げると、すぐに、お菓子食べたい!アイス食べていいー?とケロッとしてて、何か次男にご飯を作る事がアホらしくなってきます(TT)