※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいたま
ココロ・悩み

息子がASDで多動症。孤独で理解されず、睡眠も乱れている。誰かに助けて欲しいと思っている。眠い、お腹空いた、トイレに行きたい。疲れた。

しんどい
ASD、多動の息子。
1人ぼっちで2年4ヶ月。睡眠サイクルも確立せず、理解されず、助けて貰えず。
少しでいいから、5分でいいから、誰か、と思う。
眠い、お腹も空いた。トイレ、行きたい。
疲れた。疲れた。疲れる。

コメント

うのうのりん

何故ASDとわかったんですか?
発達センターや療育など色々と助けてもらえる手段はあると思います。

はじめてのママリ🔰

しんどいですよね。
理屈も常識も通用せず、用意された対処法なんかも効かず、
しんどくなったら別室に逃げて距離を置く…とか、必死に追いかけてくる子供からどう逃げろと。

うちもASDです。
親も人間。いくら我が子でも突き放したい時いくらでもあります。

外では頼るところもあるけど、自宅では完全責任者は自分。密室空間だと更に追い詰められますよね。

しんどくて苦しいけど、毎日元気に生かしてたらそれだけで偉いです。
2年4ヶ月1人で頑張られてて本当に偉い。
しんどい時はいっぱい吐き出してください。
きっと同じ思いしてるママさんがまいたまさんの味方をしてくれます。
今日もお疲れ様です