※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

強迫性障害で育児中の方いますか?潔癖症状がひどく、育児に支障をきたしています。どう乗り越えているか相談したいです。

強迫性障害で育児されてる方いらっしゃってますか?
最近心療内科に行き、強迫性障害と診断されました。不潔恐怖と確認行為が主だと思います。
妊娠前から自分は人より潔癖性な部分や、神経質な自覚はありましたが、そこまでひどくなかったので(今思い返すとこの時から強迫性障害だったなと思います)自分はそういう性格なんだと思って過ごしてました。
しかし、妊娠をきっかけにひどくなり、産後も育児するうえでしんどくなってきてしまいました。
どうしても下系💩の苦手意識が強くて、自分にお通じがあった時何回も手を洗ったり、シャワーを浴びたり、着替えたりしてしまいます。出産前は、自分のペースでやれたのでそれでも問題なかったんですが、赤ちゃんいるとそういうわけにもいかず…娘が泣いてるのに、自分が気が済むように手を洗ったり着替えたりしてしまってダメだなと思うのですが、やめられません。
娘のオムツ替えも最初は何とも思ってなかったし、手にうんちがついても全然平気!とまでは言えないですが、まぁついたら洗えばいいやというくらいでした。旦那も「もっと発狂するかと思った、(今までの私のこと思うと)よくやってると思う」と言ってくれました。
ただ、幸か不幸か娘はかなりの便秘もちで3〜4日は平気で出ないし、綿棒かんちょうしても出なくて1日おきに出ればいい方という感じです。逆に普通の赤ちゃんみたいに、1日に何回も出てたらそのまま何とも思わず過ごせたと思うのですが、一回で大量に出て処理が大変なのもあり、だんだんと苦手意識が強くなってきてしまいました。
今も手についたりするのは問題ないのですが、娘や自分の服についていないか、替えた場所のクッションやシーツについてないかすごく確認してしまいます。これもついたらついたで、洗えばいいやと思うくらいなんですが、もしついてるのに気がつかずにソファ(洗えない)に座ったり、布団に入ったり、ミルク作ったりご飯作ったりしてしまったらどうしようと思ってしまいます。
なので、娘の服を異様に確認したり、ついてないのに着替えさせたり、クッションやシーツを洗濯したりしてしまいます。
使い捨てのオムツ替えシートを使っていても、心配になってしまいます。
労力というより、これらをやってる時精神的にしんどいです。
あ、うんちついてまっとったわ!(笑)と普通の人みたいに、大らかに育児したいです。しんどいです。娘に対しても申し訳ないです。
強迫性障害、潔癖性の方どうやって乗り切ってますか?自分の娘のオムツ替えなのに、ここまで気にしてるのおかしいですよね。
いろいろ意見聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

まーる

強迫性障害でした。極度の不潔恐怖でおむつの交換はもちろん息子、主人、自分が口にする食べ物全てに徹底的に管理して、一時期は食べ物自体が不潔のものに感じてしまい(雑菌がついてる、ナマモノとか食べたら胃腸炎になるなど)体重が25kg減りました。
そちらの方が意識が強かったので手はいくらでも洗って除菌すればいいと思ってました。
薬物治療と認知行動療法でかなり症状は軟化しました。
ても荒れるし気になったら仕方ないし精神的に疲れるし本当に大変ですよね…

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね💦
    私もさいれんさんとはちょっと違いますが、外出先でお腹痛くなったら困るので、予定がある時はなるべくご飯食べないようにしてしまってます😥
    体重が25キロも減るのは壮絶ですね💦
    共感のお言葉もありがとうございます🙇‍♀️
    やはり通院するのが良さそうですね。
    良い病院の見極め方などありますか?クチコミ見てもけっこう両極端ですし、先生との相性が大きそうなので地道に探すしかないのかなぁとは思うのですが😥

    • 12月10日
  • まーる

    まーる

    わかります、外出する時はわたしも極力食べないようにしてました。外でなにかあったら怖いって思ってしまうんですよね。

    そうですね、やはり通院するのがおすすめです。
    クチコミでは、いい点、悪い点を冷静にバランスよくレビューしている方のを参考にした方がいいと思います。感情的に書いてる人のは参考にならないです。
    わたし自身は3回転院してます。先生に対して不信感などがあった場合は見切りをつけて、地道に探すしかないかもしれませんね…。相性の合う、優秀な先生だとしっかり話を聞いてくれたり薬の処方も正確で、なるべく負担がかからないようにしてくれます。

    • 12月10日
  • まる

    まる

    確かに、私も接客業やってた時、こんな事実1個もないわ…ってクレームとかありました😥
    娘預けてっていうのは大変ですが、これ以上ひどくならないためにも早く病院見つけようと思います💦
    ちなみにですが、強迫性障害だった時のおむつ替えってどんな感じでしたか?
    返信遅くなったうえに質問ばかりですみません🙇‍♀️💦
    差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 12月11日
  • まーる

    まーる

    お子さんも小さいし大変な時期だと思うのでお返事遅くても大丈夫なのでお気になさらないでください。
    病院によってはお子さんを連れて行けるところもありますから、まるさんが大変でなければ連れて行けます。小さいお子さんを連れている方も病院内でみかけます。その際には予約をする時に受付の方にお子さん連れて行けるか聞いてみてください。

    症状がひどかった時のおむつ替えはうんちの時は使い捨てのゴム手袋をしていた時もありました。処理し終わったあとも周りを除菌して手は洗ってました。ただ手袋すると手洗いの回数が減るので(手袋無しだと3回くらいはがっつり洗ってたので)気になるようでしたら使い捨てのゴム手袋を使うのがおすすめです。

    • 12月11日
  • まる

    まる

    お気遣いありがとうございます😭
    連れて行けるのが1番良いと思うのですが、まだ私1人で娘見ながら外出は自信なくて💦
    ただ週一とかで通院すると預け先の調整も大変なので、通うところ決まったら子ども連れて行けるか聞いてみようと思います。

    そうだったんですね💦
    私も手袋つけてやりたい気持ちはあるんですが、ちょっとエスカレートしそうで踏みとどまってます😥
    でも昨日ロタワクチン接種して、今日うんちのオムツ替えの時服にうんちが付いてしまいました😢
    うっかり素手で処理してしまって、後々になって手袋つけてやればよかった…って思ってめちゃくちゃしんどくなってしまいました。
    この後また娘の服消毒したり、自分の着てた服熱湯消毒(する必要ないかもですが…)して手洗ったりして数時間かかると思うとしんどいです。
    こうなると寝込みたくなるんですが、1人だとそういうわけにもいかず…😭
    こういうのが少しでもマシになるなら、治療したいです。

    • 12月11日
deleted user

同じです。
私は手洗いが怖くてなんもしたくありません。
ミルク作るのも、おむつ変えるのも手洗いが発生する、自分がトイレ行くのももちろんです。
手洗い始めると5-10分平気で手洗ってます。
息子が泣いていてもやめられません。

産前は薬でどうにかなってましたが母乳続けたくて断薬して悪化しました。
薬を飲めばいい話なのですが、ミルク消毒増えるし、母乳続けたいしで踏み切れません。

ただ、毎日号泣してるので、そろそろ限界かと😭

どうしたらいいんでしょうね

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    強迫性障害辛いですよね…
    娘のうんちのオムツ替えする時、服や娘の足とかにつかないように必死で、いろいろ神経使ってどっと疲れます。
    私も今は落ち着いてますが、搾乳してたころは自分がお通じきた後、手を洗っても洗っても汚い気がして搾乳したくないけど、授乳の時間が3時間間隔だから搾乳しないとって泣きながら搾乳してました。
    最終的に、乳頭混乱で直母全然できなかったのと、強迫性障害で疲れ果てて2日ほど搾乳サボったら母乳が全然でなくなってしまったので、強制的に完ミになりました。
    哺乳瓶の手入れやミルク作る上で、神経質になる部分はありますが、搾乳してミルク足してってやってた時よりだいぶマシになりました。
    完ミにしたので、投薬の治療も相談しようかなと思っているところです。
    私の立場で下手にアドバイスできませんが、旦那様や病院の先生に母乳かミルクか相談してみてはどうですか?
    私は完ミで楽になりましたが、ゆうはるさんは母乳で育てたいって思いが強いのと、ミルク作るうえでの手洗いがつらいみたいなので、完ミにして楽になるか分かりませんもんね😥
    私は汚いもの系(下系💩カビとかよく分からない汚れ)が無理で、手洗いを頻回にしてしまいますが、ミルク作りの手洗いはそこまで抵抗がないので…
    ただ私も直母できたらミルクより神経使わなくていいので、できれば母乳で育てたい!ってきっと思います。
    なんの助けにもなれずすみません💦
    ゆうはるさんが楽になる方法が見つかるといいですね🙇‍♀️

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

その後いかがですか?
私は治りません😢