
生理痛でテレワークを続けることに悩んでいます。周囲に目立つのが気になり、上司や同僚に伝えるべきか迷っています。
生理痛でテレワークにすることを、上司や同僚に伝えるかどうかで悩んでいます。
出社するかテレワークにするかは自由に決めて良いことになっています。
二人目出産後から生理中の体調が良くなく、吐き気、腹痛、頭痛などがおきるようになりました。時々ですが、ひどい吐き気や立っていられないほどの腹痛に襲われることもあります。
その為、ここ数ヶ月は生理予定日はテレワークにしているのですが、生理の期間となると3、4日連続でテレワークすることになり、他の方はあまり連続で取らないので目立ってしまっています。
担当している業務が特殊で、生理痛が酷いときに急に休むということは難しいです。
居ない方の陰口をよく言っている方がいて、他の方が月末にテレワークしていたら、よく月末にテレワークできるよねーと言っていたので私もなにか言われているんだろうなと思っていますし、職場の雰囲気を悪くしていたら申し訳ないなと思っています。
上司や同僚(女性だけ)に、生理痛で連続でテレワークをすることを伝えようか悩んでいるのですが、みなさんどう思いますか?
自分だったらどうするか、伝えられた側だったらどう思うか教えていただけたらと思います。
- 初めてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

R
生理中のテレワークのとき、仕事はできる状態なのでしょうか?
具合が悪く、仕事にならないって場合は生理休暇をもらう方がいい気がします。
生理痛がひどくてテレワーク=仕事していない。と思われそうなので、私なら言わないです。
初めてのママリ
生理痛がひどくてテレワーク=仕事してない
確かにそう思われる可能性もありますね。考えもしなかったです。
ひどいときは仕事にならない時もありました。ソファーに横になって、来たメールに対応するとか、最低限しかしなかったです。
上司は元営業だったからか、仕事さえこなしてくれればそういう時間があっても良いと思っているようです。
子どもを急に病院に連れて行かないといけなくなった時に、休まなくても中抜けして病院連れて行っても良いと言われました。
R
でも今のご時世だとテレワーク推奨ですし、そのような上司に恵まれているならありだと思います。
でも私なら生理痛が〜という話はしないですかね。💦
陰口言われても気にせず、結果出してやる!って頑張ります。
毎月のことだから悩みますね。
生理痛が酷いのも、テレワークのモヤモヤも解消するといいですね。
初めてのママリ
ありがとうございます。
上司には言っても大丈夫そうだなと思います。
ただ、ちょっとお局様的な方が陰口好きで…。気にしないのが一番ですね。
仕事は他の方ができないことをやっているし、私がもし辞めたら困るだろうし。
生理痛がなんとかなると良いんですけど、どんどん悪化してます。