※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

内定をいただいたが、保育の問題で悩んでいます。入社後の保育園の問題やファミサポの利用について悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

内定いただいて今さらなんですが、すごく悩んでいます…
本当は慣らし保育も終えた段階で働きたかったのですが、休職中だと入園すらできないと思い早めに就活し、預け先が確保できれば働けると伝え年明けから入社になりました。

預かり保育などあたったのですが予約がとれず、ファミサポ等を検討していますが、息子の気持ちを考えると胸が張り裂けそうです💦

4月まで入社を待ってもらえたら嬉しいですが、人手が足りていない状況のようで、とても言いづらいです😫入園後の慣らし保育中も休みがもらえるか分かりません💦そうなるとまたファミサポしかないのですが、慣れない保育園で過ごした後に、親ではない人が迎えにくるのが可哀想に思えて辛いです😭

辞退して求職中で入園を申し込み、運良く受かれば慣らしが終わったあとに求職活動を再開することも考えてしまいます😭

長々と読んでくださりありがとうございます。
みなさんならどうしますか?

コメント

deleted user

どのような理由で就職したのかにもよると思います!

例えば家計が結構大変で…とかなら迷わず年始から働きます!

また、求職中の入園が厳しい自治体なら、今回の入園を辞退したら次保育園入れる保証無くないですかね??

万が一それでも別に構わないかなーって感じなら辞退してしばらくまた専業主婦でも良いと思います🙂

はじめてのママリ

保育士してますが、その会社は慣らし保育期間中すら対応してくれないとなると今後体調不良だの行事で保育半日になるとかあると思うので長く働くのは難しいんじゃないかなと感じました😅

入園できたなら入園条件満たしていればフル勤務じゃなくても退職にならない地域も多いので、私なら自治体のルール調べて退園にならない範囲で転職します💦
まず、会社に相談して無理と言われたら今のうちにパートでも良いので探してみたらどうですかね。。

ママリ

みなさん回答ありがとうございました!
参考になります😭もう一度よく考えてみようと思います。