![22](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で自宅安静中です。旦那とうまくいきません。わたしに、○○やっ…
切迫早産で自宅安静中です。旦那とうまくいきません。
わたしに、○○やってほしいって言われてやるのが嫌らしいです。それはもちろんわかります、なので掃除して欲しいところがあっても片付けて欲しいところがあっても何も言いません。
必要最低限の、息子のこのマグを洗ってから寝て欲しい、息子のうんちを変えてほしい、息子の歯ブラシをしてほしい、それも私に言われてやるのがイラっとするらしく、私に動くなと言ってくるけど、私がお願いすると機嫌が悪くなります。旦那はもちろん大変だと思います。私だって動きたいのに動けなくて本当に申し訳ないけど、絶対やらなきゃいけないことはあるしその度不機嫌になられたらやっぱりなんかモヤモヤします。トイレ掃除だって2週間以上してないので、私がやろうとすると不機嫌になるけどやってくれないから言えないし、掃除機もクイックルワイパーも1週間以上やってません。床がホコリと髪の毛だらけでとても気になるけど、言われたら嫌だろうと思って何も言ってません。
でも息子のことをお願いするだけでもイラッとされるのも限界で、全部俺にお願いしてって言うけど言ったら不機嫌になるのが嫌なことを伝えたら、お前の言うタイミングが悪いんだよ今俺ケータイ見とったやん、なら全部自分でやれよ早く切迫早産で入院しろよ、と言われました。やっぱ家でゴロゴロしてるだけの私って邪魔だよなって思いました
家事育児の大変さはすごくわかるし、なれてないなりに頑張ってくれていてだからいつも感謝してるし、息子のこと以外は特にお願いしてないのにそんなこと言われて悲しくてたまりません。。
切迫早産で自宅安静していた方、旦那さんとどうしたらうまくやっていけましたか?ありがとう、ごめんね、はその都度毎回伝えてるしお願いする時もかなり下から言ってるつもりです。
- 22(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
してくれたら、助かるなどといい方をかえてみるとか
![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t
旦那さん酷すぎます!!
私も切迫早産で自宅安静から
入院になってしまいました💦
私は主人の両親と同居なので
掃除とかは義母がやってくれてたので
状況は少し違いますが‥
それでも子供のこと
お風呂入れたり、着替の補助
髪の毛乾かす、歯磨き
幼稚園に行く準備の補助等
旦那なりに頑張ってくれました😊!
全部俺にお願いして。と言ってやらない
タイミングが悪いとまで言われるのなら
紙に必要最低限のことを書いて
あとは旦那さんのタイミングで
やって貰うのはいかがですか🤔?
あとは、ご家族は誰か近くに居ませんか😫?
居たら週1でも掃除とかお願いしたいですよね😵
-
22
旦那さんの両親と同居だったんですね!それはかなり助けられますね!
私の旦那も、旦那なりにすっごく頑張ってくれてるし、面倒臭い、やりたくない、とかそーゆうことは言わないのでとても助けられてます😞
いままで全部やってなかったし、やっぱりやり忘れもあるのでそのお願いの仕方が難しいです(;o;)
紙にやってほしいことを書いて冷蔵庫とかに貼っておくのいいですね💡早速書き出してみます!
私の母親と妹が近くに住んでいるので、旦那がいない土日は息子の面倒をみたりしに来てくれるんですが掃除をお願いするのは申し訳なくて💦💦
改善されない場合は、それも考えてみます。ありがとうございます!- 12月7日
-
t
一生続く訳ではないので
甘えられるうちに
お母様や妹さんに
お願いしちゃいましょう🤗✨
掃除して貰えれば
ゆ22さんの気分も少しでも
パッと明るくなるかもですし😉!!
そして、無事に出産が終わったら
『あの時は、ありがとう』という意味を込めて
何かお礼でもしてみてはいかがでしょうか🤭?
上のお子さんも居て大変だと思いますが
とにかく無理しないのが一番です😊- 12月7日
22
言い方大事ですよね。お願いしたくて敬語になってしまうけどもあって他人行儀っぽくて嫌だなって思うこともありました(;o;)
○○してくれたら助かる〜って言い方明日からやってみます!