![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人の家と自分の家、集まるならどっちがいいですか?私は旦那の友人達の集…
人の家と自分の家、集まるならどっちがいいですか?
私は旦那の友人達の集まりが毎回我が家になるのが不満です。
2組の友人家族と大型連休に集まるのですが、毎回うちになります。
理由は、うちだけ一軒家でテーブルやスペース的にちょうどいい事と、皆が停められる駐車場があること、スーパーがすぐ近くにある事です。
皆うちになる事に気を遣ってか、「集まろう」と向こうから声はかけてきません。いつも旦那から声をかけています。
私がイヤなのが、その集まりはダラダラとした集まりで昼から晩まであります。
前回の集まりくらいからやっと、事前に奥様たちと時間を決めたり「そろそろ終わりにしましょう」と自分で男達に言えるようになりました😓(旦那が言ってくれるの毎回待っていましたが、皆に言ってと頼んでも言わないので私が言うことにしました。)
私は集まろうと旦那が計画する度に「掃除が大変」などモヤっとする心の内を旦那に話しますが、「おもちゃポイポイって入れてルンバかけるだけやろ」と言います。
「友人達嫌いなん?」と聞いてきます。
嫌いじゃありません。好きだし会自体は楽しいと思っています。でも毎回モヤっとするんです。
皆さんだったら人の家と自分の家、どっちがいいですか?🤔
でも人の家だったら手土産持って行かないといけないし、帰りは夜遅くに自分で運転して、家に帰ってからも子供の歯磨きや着替えとかもあるから奥さん達は毎回大変だろうなと思っています。😓
その面を考えたら自分の家になることの方がメリットが多いんですかね?
集まりに損得考えちゃいけませんが、そう考えないとモヤっとした気持ちが晴れないのでそう考えてしまっています。
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのままり(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント