※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那とのコミュニケーションが難しく、子供の前での怒りが続いています。離婚を考えているが、幸せな時もある。旦那を尊敬できず、どうしたらいいか迷っています。

旦那から離婚したいと言われました。
(まとまっていないし長いのでお時間あればお付き合いください)
今まで何度も衝突し、その都度私が謝り解決したようにいっときはなるものの、口がうまい旦那に真っ向から対峙できておらず、自分の気持ちを抑え込み、結果解決はしていませんでした。
たまに旦那の共通の知り合い(仲の良い義兄家族や友達夫婦など)の前ではネタのように旦那の愚痴のような話を出し、本人がいる場であるある話で盛り上がっていたのですが、本人にそれがとても嫌だと言われて、しないように気をつけていたのですが、先日久しぶりに集まった共通の友達夫婦の家でポロッと旦那の愚痴というかネタを話してしまい、そこから空気が悪くなりその日はそれで終了。
翌日は普通に会話をしていましたが、私が何かを話したタイミングで怒りだし、その時の話を持ち出し、どうして嫌だと思うことをするのか見損なった…的なことを言われました。その時すぐに謝らなかった私も悪かったです。。

二日間ほど無視され状況が分からない中、久しぶりに私が高熱を出してしまいダウンし、幼い子どももいるので母に来てもらい手伝いをしてもらいました。
話してなかったので分からなかったのですが、旦那も体調を崩しているとのこと。お互い同じような状況だったので向こうから話を持ち出されあの時のことは嫌だった、その前の週に色々していたので余計に文句を言われたようできつかった(23日は久しぶりに帰省した友人と会うことになったので夕方まで子ども達を旦那に預けていました)悪く言おうと思って言ってないのであれば許す的なことを言われ、私も愚痴りたい訳ではなかったので本意ではないと謝りました。

そして今日、まだ体調がすぐれず旦那が仕事から帰宅するまで母にきてもらっていたのですが、母が買ってきてくれたスイーツを見て、〇〇の実家は体調悪いと甘いもの取る家なのか?と聞いてきました。(旦那は糖質制限やら添加物やらけっこうこだわるタイプ)私はそれも含めて何か言われるだろうと思っていたのですがやっぱり言ってきた!と言う気持ちが出てしまい、お見舞いと思って買ってきてるんじゃない?みんなプリンとかお見舞いによく買ってくるんじゃないの。というと体に良くないのに持ってこないように伝えたら良いのにと言われ、わざわざ面倒を見に来てくれてる母にそれをいう必要があるのかと言うと、怒り出し、最終的に子供達のいる前で椅子を蹴り倒し子供を泣かせ、別れたい、用紙を取ってくる。家の手付金も戻ってこなくて良い(マイホーム計画中です)まで言われました。
私は子供達の前でそういう事をやめて欲しいと伝えそう言う話もしないで欲しいと言いましたが、話し合いをする気がない、今まで話し合いをしてき、改善すると言われてきたが一向に変わらないと言われ、私としては話し合いはしたがうまく気持ちを伝えられていないことも多い、言いたい事を伝えるのに時間がかかると言いましたが、その時間が無駄だと言われ、現状話し合いをする気がないようです。

怒ってる点としては実家の考え方の方を優先する事(私が断らない)、みんなの前で私のことバカにしてる感があると言っていたが、私は旦那のことを尊重してるように思えない。などです。。

私としては子どもの前でこういう風にわき目も降らず怒り出したりすることがあり、物に当たったのは2回目なので、そういう所を見るたびに敬意を持つことができず、日々の態度に出てしまっているのだと思います。
ただ今この話をしたとしても、離婚したいという人には響かないと思うのでどうしたものかと思っています。

離婚するという選択は簡単だと思うのですが、子ども達と旦那で楽しく過ごしている時は幸せだなと感じることも多く、こんな簡単に決めるべきことでもないと思います。悔しい気持ちもあります。ただ怒りのスイッチを入れるのも私のようです。ここは旦那を心から尊敬できていないことからきているのだと思います。私も馬鹿正直すぎると思います。ただ子供の前でこんなことをする旦那は本当に許せませんし、これからどうしたら良いのか…
すみません、感情がよくわからないことになっているのでどんなご意見でもいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

質問者さんが言い返せないこと、
それを重要視していない。

なぜ質問者さんが
他に愚痴をもらすのか
怒りが先行して冷静に理解できない
なので解決に繋がらない。

質問者さんの話を
尊重した態度で聞いていない

質問者さんも伝えることを諦めている

何を言っても人の話を聞かない人を
変えるのは難しいですね。

nao

子供の前で怒り狂う旦那さんは駄目ですが、知人の前で旦那さんの愚痴(ネタだとしても)を言うママリさんも駄目だと思います😔
旦那さんの事を色々書いていますが、結論別れたくないんですよね?
でしたら、一旦ちゃんと旦那さんの気持ちに寄り添ってみては?💦
知人の前で自分がネタにされるし、添加物についても旦那さんの価値観ではあり得ないって事ですよね…この状況について自分の言い分はさておきかなと。

ゆうりん

ご主人にとっては簡単に決めた事ではなく積もり積もっての決断かも知れません。うまく気持ちを伝えられない、言いたいことを伝えるのに時間がかかるなら、発言以外での手段も探したら良いんじゃないですか?手紙でもラインでも、まずは自分の気持ちを整理してみたら良いと思います。
怒りの感情は2次的な物で、その根底には悲しさや恥ずかしさだったり、色々な感情から出てくるものです。身内に愚痴を言われるのは恥ずかしさからの怒り、体に良くないのにと怒るのは困惑から、などご主人のお気持ちもよくお考えになった上で振り返ってみてはと思います。

パウ

私もネタにされる側なので、旦那さんの気持ち分かります。
私の場合実姉にされるので正直用事が無ければ会いたくないし、会うと毎回精神すり減らされます。
言われる本人はネタだと思ってないですよ、子供が真似して保育園や学校でやってたらイジメですよ。
しかもとても嫌だと言われていたのにすぐに謝らなかったのは、良くなかったのかなと思います。
お互いに冷静に話し合いができるといいですね。

ss

私も旦那に離婚すると言われました。価値観が合わないと。
私ももはや旦那は好きとかではないし合わないと思ってましたが、そう言うもんだと思ってました😅子供が成人するまではかわいそうだって自分の子のことは思いましたが、はじめてのママリ🔰さんの話を聞くと、価値観が合わず夫婦仲が悪いならそんな環境で子供を育てない方が良いのかなと思ってしまいました。
が、現実はお金の問題やら色々あり、それだけじゃ決められないですよね…💧
うちはズルズル行きそうな気がします…

はじめてのママリ🔰

ご主人の気持ちも分かりますが、かなりプライドが高いのかな…それだけの理由で離婚ってかなり甘いと思います😅
もしかしたら女性関係とかも少なからずあるのかなと。
ご主人の気持ちに寄り添い、価値観をすり合わせる努力をしてみても良いかもしれませんね。こちらが意識を変えればご主人も変わると思います。
そうでないなら別の問題があるかもしれません。
別居や離婚はその後考えればよいかな…😅

ママリ

うーん、旦那さん子供ですね💦みんなの前でネタにされたって怒ってますが、友人や義実家と盛り上がるということは、みんなそう思ってるからですよね。しかも二日も無視してくるとか、普通じゃないと思います。あとまずは、ネタにされえうような生き方するなよ😂親だろしっかりしろ。

そしてお母さんのお土産をけなすとか、自分も体調不良でお世話になっておいてちょっと考えられないです😭
旦那さんとラブラブな時もあるなら再建できると思いますが、自分のプライドが大事みたいなので、許せない気持ちわかりますよ!
私もちょっとこの旦那さん無理ですし、もらったお土産悪く言うことから他にも様々なおかしいところがあると想像できました。