※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そこつ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが昼間よく寝ると夜眠れなくなるか、昼間泣くと夜よく眠るかは本当でしょうか?関係ないかもしれませんが、皆さんの情報を教えてください。

もうすぐ2ヶ月になる男の子を育ててます。

よく、「昼に寝すぎると夜寝なくなる」とか「昼によく泣くと夜よく眠る」と言われるんですが、本当なんでしょうか??
おかげで、昼間にたくさん寝てしまうと夜寝られないんでは!と焦ります。

この月齢の子供は関係ないようにも思いますが、、、

皆さんどんな情報をお持ちですか??

コメント

そうくんママ

まだ関係ないと思います(> <)
3ヶ月頃から夜に長く寝るようになってきて昼寝をする時間が減りました

miichan

うちの子は1ヵ月のときから
夜まとめて寝てくれています。
昼間もミルク飲むか寝るかで
3ヵ月頃からお昼寝の時間が
減っていて5ヵ月半のいまは昼間
まったく寝ませんが夜寝る時間は
特に変化はありませんよ(*゚∀゚)
お腹空いたときと眠いときしか
泣きませんがよく寝ます。

mm.7

1ヶ月では関係ないと思うし、子供によってだと思いますよ~👍
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないで、全ての子に当てはまるわけではないので、お子さんの様子見ながらでいいと思います☺

うちの下の子は3ヶ月くらいまで日中起きても一時間が限度でほとんど寝てました😪
そのあとは二時間が限度……
って延びてはいきましたが、上の子に比べたらよく寝てるほうでした🙆

k♡

あと一ヶ月位したら、だんだん夜まとめて寝るようになってくると思います😳
うちの娘は3ヶ月位からいきなり夜寝るようになりました(゜゜)♥
日中、体を動かせるようになってきたら夜たくさんねるようになりますよ(°ー°〃)

壮ちゃんママ

まだあまり気にしなくてもいいと思いますよ✨
生活リズムがついてくるのがだいたい3ヶ月くらいなので、今は夜寝ないからといって昼間に寝かさないっていうのはやらなくていいと思います☺
あまりにも寝かさないと眠たすぎて余計に夜眠れないとかありますから💦
今はただひたすら、朝はカーテン開けて明るくする、夜は電気を消して静かにするということを教えるだけでいいと思いますよ✨

ベビーラブ

昼間ぐずぐず起きてて
夜は寝てくれるだろうと思ったら寝なかったり

その逆もあったり

うちの子は寝る日はとことん寝るし
寝ない日はずっと寝ないってゆう子です

個人差があると思うので
まだその月齢なら子供任せでいいと思います