※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうこ
ココロ・悩み

2歳11ヶ月の息子が多動症っぽいとの面談があり、先生も試行錯誤中。療育について相談し、リハビリをすることに。料金や通院頻度は不明。息子の生活を改善したい。

保育園から2歳11ヶ月の息子が多動症っぽいと面談がありました。
勝手に教室から出て行く。
止めても戻ってこなくてどこまでも行く。
コーナー遊びや絵本は座って聞けるが
先生のお話の時が数分すると立ち上がってうろうろ
昼寝の時間も立ち上がってうろうろ
お友達の邪魔をする
入園してずっとこんな感じで
先生達もどうやったらいいか
かなり試行錯誤して下さってるみたいですが
改善しないとの事でした。
家族とお外に行っても呼んでも戻ってこなくて
勝手にどっかに行きます。
本当目が離せません。
言葉はよくでてお友達とも遊んだりとか
できているみたいで
先生達も気になるのは教室からでて行ったりが
気になるとの事でした。
療育に行った方がいいとの事で
クリニックを紹介してもらって
電話したんですがそこは
障害の診断とかではなく面談をして
その子にあったリハビリをすると言われました。
療育になると料金も発生するのでしょうか?
週にどのくらい通うのでしょうか。
ショックも大きいですが
やったらいけないと理解はできているのに
唱導が抑えられない息子が可哀想でなりません。
少しでも息子が生きやすいように
変えていければなと思っています。

コメント

こけこ

療育は料金がかかりますが、受給者証を役所で発行してもらってリハビリを受けることになるので、補助が出て、負担はそれほど高額にはなりません。週にどれくらい通うのかは面談をして判断になると思います。
療育に通うことで、お子さんにとってどのような工夫をしたらより集中しやすいか、衝動がコントロールしやすくなるのかなど具体的なアドバイスをもらえます。
そうすると、お子さんが学校に行く頃全然違ってくると思いますよ!

  • しょうこ

    しょうこ

    保育園からそう言われました!
    しないいけない事ができないって
    本人が一番辛いだろうなって。。
    受給者証は障害の診断がなくても
    もらえるんですか??
    家族は保育園がおかしい!
    うちの子は健常者だ!
    と言って怒ってます。
    そんな事言っても仕方ないですけどね。。

    • 11月23日
れ♡

こんにちは!
幼稚園教諭をしてる二児の母です!


息子さんに発達障害があるかもしれないと言われたこと、とてもショックなことだと思います。
私も自分の子ども達がもしそうだったらかなりショックだと思います。
しかし、まずは親が息子さんのことを受け止めて、理解してあげることが1番大事な
ことだと思います!

療育とかは市とかがやってるところなら、料金は発生しないと思います!

病院などで、診察や発達検査をしてもらうとなると料金は発生すると思います!

  • しょうこ

    しょうこ

    コメントありがとうございます。
    すごくショックです。
    息子が可哀想って思います。
    成長して少しずつでも変わってくれたら
    いいなって思います。
    そうなんですね!
    とりあえず紹介してもらった
    クリニックに予約したんですが
    3歳児検診も近いので
    そこでも話してみます

    • 11月23日
  • れ♡

    れ♡

    親がしっかり受け止めて、理解してあげれば息子さんなりに成長してくれますよ、

    保健師さんとかにも相談してみてください!

    • 11月23日
deleted user

我が子も2歳児で療育手続き中です。
こちらの市は3歳からは無料で通えるようで、それまでは所得に応じてのようですが、月数千円と言われてます!
施設の見学にも行きましたが、遊びながらその子に響きやすいやり方で、アプローチしてくれる感じで多分それがリハビリみたいなイメージなのかな?と思いました!
うちは週一を勧められました。やはり多く通う方が効果も出やすいかなとは言われましたが、仕事と保育園のこともあるので、まずは週一で様子をみようと思ってます。

お互いお子さんが生きやすいように良い変化があると良いですね😌