※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

小倉南区、苅田、行橋周辺で母乳外来を探しています。生後12日の男の子は搾乳で育てていますが、直母での授乳が難しく、アドバイスが欲しいです。夜の授乳や搾乳で忙しく、母乳が不足している状況です。

小倉南区、苅田、行橋付近で
母乳外来を探しています。

生後12日の男の子を育てています。
これまで直母では吸うのが難しく、すべて搾乳で母乳をあげています。生後9日から数回上手く吸えたこともあったのですが、上手くいかないことが多くギャン泣きされることがほとんどです。哺乳瓶ではよく飲む子です。
何かヒントやアドバイスがいただきたく、母乳外来を探しています。このような内容で受診も可能なのでしょうか?

夜の睡眠も細切れで授乳して搾乳して消毒しての時間がキツくて母乳が全然出ないわけではないので、直母で吸えるようになればな、と思っています。

搾乳では50-110ほど取れる状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!小倉北区なんですが、葉っぱ助産院というところで一人目の時診ていただいていました。
とても優しい先生で色々相談にのってくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    ちょうど葉っぱ助産院のLINEフォームに問い合わせしてみたところでした!
    ちなみにその当時は予約などは取りやすかったですか?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は土曜日しか行けなかったのですが、予約はとりやすかったです!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます🌼予約取れました!

    • 11月24日
ひ

母乳外来の情報がなくてすみません...
乳頭保護器は使ってみましたか?上の子は初め上手く吸えなくて使っていました。1ヶ月ほどたつと保護器なしでも飲めるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保護器は退院前後で使ってたんですが保護器ではほぼ吸えなくて、やめてしまいました💦一回復活させてみてもいいかもですね!ありがとうございます!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
すみません、小倉北区で助産院ではないので質問にそぐわないかもですが、おかべ母乳育児相談室に行っていました。
いろいろ相談に乗っていただけます!電話でも相談に乗っていただけます。産後事業にも参加されているので安くでみていただけるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!おかべ相談室もネットで見かけました!安くみてもらえるの嬉しいですね!しかも電話も!!口コミありがとうございます!検討してみます!

    • 11月23日