
義実家の手伝いが多く、特に日曜日が潰れてしまい、子供との時間が取れないことに悩んでいます。旦那が頼まれると断れない性格で、義母の配慮が感じられません。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか。
最近、毎週のように義実家の手伝い…
平日と土曜日は旦那仕事でワンオペです。
朝7時過ぎに家を出て帰って来るの12時近くです
そして、唯一の休みの日曜日が最近毎週潰れます…
義実家は農家なのですが、毎週毎週草刈りやその他毎回手伝ってくれと連絡来ます
旦那は長男で、妹と弟がいます
弟は独身で実家に住んでるのに、わざわざ旦那に連絡きます
なんなんでしょう…凄くイラッとしちゃうんです。
もちろん、日曜日手伝いに行くので帰って来てから疲れてるのかゴロゴロしてます
子供達と関わる時間無いのに手伝いに行くので
ホントに関わりが少ないです
私が復職したら、仕事もして家事も育児も1人でその上日曜日もってなったら耐えれません…
義母はなにも考えないのでしょうか?
旦那にも前言ったことあるけど、頼まれると断れない性格なのかほぼほぼ行きます
私はなんと言えば分かってくれますかね?
皆様お力を貸してください。
- ピー助(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

真面目なキツネ
参考になるかわかりませんが、
私なら
子供達との時間を優先して欲しいって嫁に言われたって言っていいから断ってって言っちゃいます😅
ピー助
そうですよね、、、
私も前行った時は、毎週毎週は流石に断って欲しいって言ってもしばらくすると
また、行っちゃうんですよね(´;ω;`)