![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2〜3ヶ月の赤ちゃんのお世話で忙しい日々。授乳やお昼寝、夜の授乳が続く中、外出も難しく、他の赤ちゃんの機嫌の良さに羨ましさを感じることも。
2ヶ月半の男の子を育てています!
2〜3ヶ月のお子さんを育てている方、どのように日中過ごしていますか?また、お子さんの様子はどんな感じですか?(^_^)
お子さんが大きくなった方も、経験談を聞かせてください!
うちの息子は、朝起きてから夜寝かしつけするまで、授乳中と寝起き15分以外はほとんどぐずぐずしています。
ぐずぐずを放置するとギャン泣きに変わって、ひどいとギャン泣きから癇癪を起こしたような泣き方にまでなってしまうので、泣かせすぎないようにハラハラの毎日です…(笑)
お昼寝は抱っこじゃないとしないので、抱っこしながら寝かして、そーーっとバウンサーに乗せて、泣いたら抱っこして…の繰り返しです。お昼寝は30分〜長くて1時間をちょこちょこ、です。
メリーがお気に入りで、機嫌の良い時はメリーを30分以上じーっと見ていますが、あまり長い時間見せ続けると眠るタイミングを逃してしまい、ギャン泣きしながら寝ていきます。
夜はお風呂上がり19時前後に寝かしつけて、2〜3時間毎に唸るように目覚めるのでその都度授乳します。(皆さんのお子さんも唸りますか?)
朝は5〜6時頃には覚醒します。
なかなか日中も自由な時間が作れず、2ヶ月だったらこんなものかな?と思いながらも、同じ月齢でご機嫌に過ごしている赤ちゃんの話を聞くと、羨ましく思ったり。
よく泣くので外出も難しく…。
皆さんのお子さんも、こんな感じですか?
- 初めてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
1人目の時は頑張ってましたが
2人目からは適当です😂
泣いたらすぐ抱っこ!だと疲れるので
ある程度泣かせてます!
2人目3人目はGCUにいたからか
うるさいのも結構平気なので
3人目は特にお利口です。
1人目は自分のトイレも我慢してました😅
長男は1人目だからか甘やかしすぎて
今が本当に大変です…
癇癪もすごいしなんでも
買ってもらえると思ってます。
それに比べ次男三男は生まれた時から
存在を確認しないと心配になるぐらい
静かでお利口でした!
もちろん今はうるさい次男ですが…
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも生後2ヶ月です☺️✨
日中はある程度泣かせていいと思います
抱っこ抱っこじゃこっちが疲れるんで
何かやりたい時は
置いたままでささっ~とやったり
うちも夕方からグズグズ泣いてばかりで疲れてます🤣💦
お母さんの気晴らしのために
赤ちゃんが泣いても外出は少しずつしたほうがいいですよ
私も1人目の時は外出しきれなかったです🥺
ストレス溜めすぎないようにしたいですよね
-
初めてのママリ🔰
お一人目の時は外出しきれなかった、その経験談の言葉で救われます🥲
置いたままでささっ〜〜っと家事やりたいです!😂笑
どうしても泣いてるとこっちまでアセアセしてきてしまって。どーんと構えたママが理想なんですけどね…🤱
外出も敬遠しがちなんですが、ちょこちょこ近場から出掛けてみます!🤎- 11月19日
-
りんご
抱っこ紐使うと泣かない時多いですよ 泣いても大丈夫です☺️
外出しましょ~💓
泣いてもベビーカーでガラガラお散歩したら泣き止む時もありますよ🙌
チャイルドシート乗せてドライブしたりドライブスルーに寄ったりもおすすめです🎵
応援してます
家事も焦らなくて大丈夫です!
泣いていてもちょっと待ってもらいましょ🎵
1人目の時は
わたしいつトイレに行けばいいの?😭ってくらいでした
泣かせたらダメとかじゃないし
泣くのは当たり前だし
ママが気楽に育児出来るのが1番だと最近思っています
自分が無理しないようにしてくださいね💓☺️- 11月19日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
もうすぐ生後3ヶ月の次男がいます!
うちも機嫌いいときはメリー見たりバタバタ動いていますが、グズグズしてる方が多い気がします。
でも2人目ということもあり泣かせっぱなしはしょっちゅうです。笑
-
初めてのママリ🔰
2人目、3人目のママさん達の余裕が羨ましいです🤣
どうしても泣かせないように泣かせないように、ってなってしまって💦泣き声に焦っちゃうんですよね💦
でも泣き疲れた日は、夜よく眠ってくれるので、少し泣かせた方が良いのでしょうか…🤔- 11月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2か月過ぎてから対面抱きで抱っこ紐が使えるようになったので、徒歩30分くらいのイオンモールに週一くらいでお出かけするようになりました。
家だとご機嫌で一人でうごうごしてることもありますが抱っこちゃんなことも多いので、ラッコ抱きで一緒に寝てたりしてるのが多いです🤤
夜は20時半頃お風呂なので授乳後〜3時くらいまで最近寝るようになりました。(そのあとは3時間後くらいに起きます)
スワドルアップ着せてみたら日によっては21〜5時まで寝たので感動しました…😭オススメ
それでも3時位に唸ったりしますが泣かない限りまた寝付くまで放置してます。
抱っこしてる限り大人しいので外出もできるけど、って感じですね😢置いてると文句言われることは多いです😐
-
初めてのママリ🔰
徒歩30分凄いです👏
うちはまだ抱っこ紐に慣れていなくて、15分くらいで泣いちゃうんです🥲抱っこ紐の練習しましたか?抱っこ紐で機嫌よく居てくれると、色々行動出来て良いですよね🤎
スワドルアップは着せてるんですが、効果があるような無いような…?夏用の薄いやつなので、オリジナルも試してみようかなと思ってるところです!
なかなか夜の授乳間隔が伸びないのも悩みなので、まとまって寝てくれるの羨ましいです🥲- 11月19日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
私の娘も2ヶ月です!
娘も日中はあまり寝ず30分で起きてたまーーーーに1時間寝る時があるかなーくらいです😅
起きている時は手足の運動や絵本、ふれあい遊びをしています!毎日同じ絵本を読んでいたら今では絵本を読むと笑うようになりましたよ🥰
あとは天気がいい日は必ずベビーカーか抱っこで30分お散歩しています!私の気分転換にもなりますしね😊毎日同じことの繰り返しだしいつになったら寝てくれるのか…終わりの見えない育児にメンタルやられてますが適当に手を抜いて気分転換しながらお互い頑張りましょー✊
-
初めてのママリ🔰
終わりの見えない育児、ほんとその通りですね🥲子供はめちゃくちゃ可愛いし幸せなんですが、悩みが尽きないので毎日何かしら心配してます。😂
うちもお散歩はするように心掛けてます!ベビーカーの中で寝ぐずりしますが、大体散歩中に少しは寝てくれます💤
絵本まだしっかり読んであげたことないので、さっそく試して見ます🤎- 11月19日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
同じく生後2ヶ月半くらいです。
お昼寝は大体40分くらいです。
起きてる時はご機嫌にしてることも多いですが、泣きだしたら立ってじゃないと泣きやみません。
夜は18-19時の間にお風呂に入れたあと授乳してすぐ寝る時もありますが、遅くても20:30くらいまでには寝てくれます。
ありがたいことに夜中の授乳は最近1回で、そのあとも割とすぐに寝てくれるので助かっています。
外にいる時はあんまり泣きません。
バウンサーであまり泣かないのであればベビーカーに乗せるのはどうですか?
生後3週目が今のところ1番しんどかったんですが、ベビーカーに乗せて揺らしてたらだいぶましでした!
少し前でも夜中泣き止まないとき1時くらいに家の周りベビーカーで散歩したら泣きやみました 笑
あとは、寝ぐずりがちょっと多くて私が仰向けに寝て、お腹の上で寝かせると長く寝てくれますが、もうされてますか?
うつ伏せで寝かせるので自己責任にはなりますが、一緒に寝れますし楽ですよ。
寝てくれないとこちらの疲労も溜まりますし比べるとキリがありませんが、無理しないでお互い頑張りましょうね😞
ちなみにうちの悩みは乳児湿疹と便秘です😞
-
初めてのママリ🔰
お昼間の様子がうちの息子と似たような感じで、少しホッとしました🥲2ヶ月の赤ちゃんって本当さまざまですねぇ〜🥲
夜中の授乳が1回なのが羨ましいです🤱ミルクに替えても3時間で起きちゃうので、ミルクは腹持ち良いって迷信だ!!😭って思ってます。笑
ラッコ抱き、何度か試したことがあるんですが、首を持ち上げようとしてコテンとなってくれないので諦めてました。うちは腕枕だと少しよく眠ってくれます。
うちの子も1ヶ月過ぎたあたりから便秘気味で、よく綿棒浣腸してます🥲
悩みは尽きませんが、楽しく育児頑張りたいです!🤎- 11月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝8~9時にジタバタし出して段々グズりに変わって泣きながら起き、ミルク飲んで朝寝します。
12~13時に↑と同じように起きてミルク飲んで2時間昼寝
15時前に起きて1人でしゃべったり指しゃぶり、おもちゃで遊びます。1時間くらい放っとくと話し相手が欲しくなり隣にいないと泣きます。
日中はほとんどミルクは飲まず飲んでも40ml程でずっと遊んでます。
17時くらいから寝だして20時頃にお風呂入ってミルク飲んで22時に一人で寝ます。
1時頃起きてここから覚醒タイムでぐずり多め、ミルク多めに160mlくらい飲んでグズって3~4時に就寝といった感じです。
日中は機嫌よくニコニコしてますが夜中は大変です💦
-
初めてのママリ🔰
お昼間もしっかり寝てくれて、ひとり遊びもして、偉いですね〜👶🤎
うちは食い気が凄いので、飲まずに遊ぶなんて一度もしてくれたこと無いです。笑
夜中にぐずり多めなのですね🥲
でもセルフねんねも出来てるし、160mlも飲めて凄いです!うちは飲めて130mlです🍼
赤ちゃんも個性が様々だし、ママ達の悩みも様々ですよね。
楽しみながら育児頑張りたいものです🥲🤎- 11月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3ヶ月になる男の子です!
ここ数日でリズムが出来てきて前後1時間ずつずれたりもしますが基本は3時、7時、11時、15時、19時、23時にミルク160飲んで9時から1〜2時間、お散歩中に少し寝て、17時から30分〜1時間お昼寝です。
11時から15時のミルクの間に私の気分転換も兼ねて1〜2時間くらい散歩&日用品の買い出ししています!
グズグズしてても外に出ればケロッとするタイプなのでお散歩はマストです😅
お風呂は18時に入れて19時半までには寝てもらうようにしています。
多少唸りはするものの泣くまでは基本放置しちゃってますね💦
こどもちゃれんじbabyのフロアジムがお気に入りでそれなら30分くらい飽きずに遊んでくれるのて助かってます😭
-
初めてのママリ🔰
起きていられる時間、長いですね!👏3ヶ月近くになるとそれくらいになるのでしょうか?
あとは、寝てて唸り始めると大体しばらくしたら起きちゃうんですよね…🤔なので、長い時間唸ってるなーと思ったら泣く前に抱き上げて授乳するか、再度寝かしつけるってやっちゃってます💦
徐々に外出にも慣れさせる必要があるでしょうし、近場から積極的に外出します!🤎- 11月19日
初めてのママリ🔰
お子さんそれぞれに個性があるんですね😍男の子3人育てられてて凄いです👏
生存確認😂笑
でも私は子供を産むまで、赤ちゃんって息してるか不安で確認しちゃう…みたいな感じだと思ってました!
適度に力を抜いて子育てしていきます!