
旦那とのコミュニケーションが難しく、子供の言動について不安を感じています。最近、娘が「タバコ」と言ったことを旦那が問題視し、離婚の話も出ました。旦那の怒りに対する恐怖から、うまく話せずストレスを抱えています。この状況について皆さんの意見を伺いたいです。
もうすぐ5歳の娘と2歳の息子がいる主婦です。旦那は家の一室を仕事部屋にしてパソコンで仕事してます。生活リズムが不規則で、大体昼から夕方の間で起きて朝から昼までに寝ます。
旦那も仕事に集中できるし、うるさくしてはいけない時があるので私は基本実家で夜ご飯とか済ませて19時半から20時ごろ帰ってきます。
すると旦那はリビングに来て少し子供と遊んだりします。
今日のことです。帰ってきて旦那がリビングに来ました。娘は前のスマホを使ってゲームをしたりしてるのですが、パパとしていたのですが、これ、なんな?タバコか?と言ったそうです。それで旦那が娘にそんな言葉どこで覚えたん?言ったらあかんでみたいに言ってました。そしてそのあと私にこれタバコか、とか言ってるけどそんなんどこで覚えたん?と聞いてきまきた。私はそんなのわかりませんし、旦那は怒りっぽくて怖くていつもうまく話せません。それで離婚の話まで出ました。なのでわからんとかも言えませんでした。どうせ怒られそうですし。そして黙ってると、どうせスマホちゃうん?何見てるか把握してるん?YouTubeとかのことです。私は言葉に詰まりながらも、言おうとしましたがどうせ言い訳で私が悪いと言われるし上手く言えません。ちゃんと履歴見たり把握するべき。任せてるのにちゃんとしてよ。外でこれなんな?たばこか?とか言ったらおかしいで?とか色々。これからは履歴確認すると言いました。そのあと息子が構って欲しいのかクズってくるので遊んであげればと言われました。私は怒られてぼーっとしててすぐ、反応しませんでした。息子がまたぐずるとうるさいし遊んであげたら言ってるやろと言ってきたのではい遊びますと言いました。もう出ていくわー話し合いもできやんしとか言いながら自分の部屋いきました。
そのあともおんなじような話を何回かしました。話し合いとかできやんのやったらもう無理やし別れるしかないみたいなこと言ってました。
私は前に旦那の怒りすぎ、追い詰めるような物言いとかモラハラっぽい感じが無理すぎて離婚したいと言い、両方よ両親も呼び話し合いもして、旦那が怒らない、居れるだけどんな形でもいいから居て欲しいと泣いて言われました。
その前に私が出て行くようなことがありました。
そのくせに何かあるたびに出て行け、出ていくわ、離婚したら〜どうのこうの言ってきますし
私はあの時離婚しようと言ったのに
そしてそのあと今度は娘がたまにYouTubeでクレヨンしんちゃんを見ているのですが、それが違法なやつやからどういう考えで見させてるん?見せやんほうがいいやろ
みんなに言えるん?自分でもうわかってみてるんやったらあれやけどまだなんにもわかってないのに見せるべきじゃないやろ
とかも言われました。
なのでもう見ないようにさせるといいました。
どこで覚えたんかしらんけどそんな変なこと言われるん自分やし嫌やでとか
みなさんはこれについてどう思いますか?
娘はゲームでたばこかなと思ったものがあったらしくこれなんなよタバコか?と言ったそうです。
私は母と弟が、タバコをアイコスを吸ってます。
なのでタバコという言葉は聞いてますし知ってます。
だからその言葉が出たんだと思います。
でも旦那が、怖くてちょっとなんか言ってきたら萎縮して混乱してどうしようとなって言えませんでした。
その時の質問もしましたが、一昨日くらいも怒ってこられてそれを引きずってて更にうまく話せませんでした。
最近旦那に怒られて言われるとストレスに耐えきれずそのあと泣き、自分の身体を傷つけてしまいます
これもストレスのせいか次の日には体重が減ります、
みなさんの意見を聞かせてください
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
すいません、そんな気を使って生活するぐらいなら別れます、、、
毎日実家にいるなら一緒に住んでる意味もはやなくないですか?
タバコという言葉ぐらい覚えますよね😅吸ってた訳じゃなくて発しただけでその態度の旦那さん、意味が分かりせん。

Naaa
上の方と同じで
そんなに旦那さんが怖くて、
思ってることも言えないくらい
萎縮しちゃったり自傷があるなら
子供にも悪影響ですし、
離婚した方が精神的に良いのかな?
と思いました😭😭
そこまで育児任せっきりなのに
ありがとうも言えない旦那さんは
非常識だと思います💦

初めてのママリ
任せきりで口だけ出す旦那さんとかストレス以外の何でもないです😫
タバコのことだってそれ以外のことだって、なんだって興味持って覚えてくる時期なんだろうし、クレヨンしんちゃんの件だって、そんな細かいとこまで目も手もまわるわけない!!って、ほんと腹立たしいし、そう思うなら自分がそういうの見れないようにロックかけるなりなんなりすればいいのに。。。
結局、前の話し合いから何も変わってなくて、人を責めて求めてばかりなのか……。
ご両親にこの文章そのまま見せて、助けてって言った方がいい気がする。

退会ユーザー
泣けば離婚をやめてくれる、嫁は本気で離婚しようなんて思ってない、と思わせてるんじゃないでしょうか。
話し合いができないのはママリさんじゃなくて、言葉で責め立てて萎縮させてる旦那のほうです。
旦那さんの発言をボイスレコーダーや書面に記録しておく、
そのストレスによる自傷や体重が減ることも記録しておけば、多少なりとも証拠になるんじゃ無いでしょうか?
コメント