
旦那が出張で平日一人で育児をしている女性が、土日の寝かしつけでの旦那の対応に不満を感じています。抱っこに慣れていない旦那が子どもを放置し、泣かせてしまうことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
私の旦那は基本出張で土日しか帰って来ないため平日は1人で育児しています。生後2ヶ月の娘は夜中は3.4時間寝るのですが日中は30分寝ればいい方で夕方特に酷くずっと抱っこかドライブで無理やり寝かせています。夕方の寝かしつけは大変ですがこの時間に寝てくれるとお風呂、授乳、寝かしつけがスムーズにいっているかなと思っています。しかし土日に旦那に寝かしつけを頼むと抱っこに慣れてないからか子どもが泣いて…でも私からしたらそんなに拒否する感じでもなくしばらくすると泣き止むと思うのですが、旦那は泣かれるのが嫌なのか泣き止まそうとする様子もなくすぐ降ろして放置。1回20分くらい放置するとそのまま1時間くらい寝てくれたのに味をしめたのか寝かしつけは携帯を見ながら放置(たまに声はかけてます)するようになりました。こっちとしては毎日頑張って抱っこしてあやしたり寝かしつけたりしてるのに楽な方法でやっている旦那にイライラします。でも子どもみてくれてるので何も言えず…ずっとギャン泣きしてる子どもも可哀想だしそれで夜中泣くんじゃないかと不安でもあります。長くなりましたがどうしたらいいのでしょうか。
- ふー(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント