
旦那が家事や育児を手伝っていると言いながら、実際にはほとんど自分一人でやっていることに対して不満を感じています。孤育ての状況でストレスが溜まっており、旦那との認識の違いに悩んでいます。
旦那から
1人でやってるって言われるのめっちゃムカつくと言われました。
は?なんで?🤷♀️状態です。
だって実際私が1人でやってるし。
毎日毎日ワンオペでご飯も風呂も家事育児全部私です。
1人でやってるからしんどいと言うとキレられました。
俺もやってるとでも言いたいのか?
夜の歯磨き次男のだけやってくれること?
ごく稀に長男のトイレについていってあげること?
土日休みの日たまーに気が向いたら洗濯畳んでくれること?
それぜんぶ私がお願いしてることだよね?
自分から進んでやってないよね?
そしてそれに対して私はお礼言うけど
私に対してお礼なんて言ってくれたことないよね?
ちょっと手伝ったくらいで家事育児やってるなんて
ふざけんのもいい加減にしてほしい。
子どもが生まれてから何一つ自由にできない、
まともに寝れない、食べれない、
転勤のおかげで友達も身寄りもいない、
孤育て状態で精神状態やばいのにいくら伝えてもわかってくれない。
旦那との感覚が違いすぎて本当ストレスです😭
- たむ(生後9ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

®️®️
じゃあ交換しろって言ってやりましょ!!
うちはいつも「働いて稼いでくればその態度が許されるなら、私はそっちのほうがいい。だから、あなたが私がやってること代わりにやってよ」って言ってます。
今の時代、女でも稼げますから🤷♀️

はじめてのママリ🔰
どの口がいよんな笑って思いますね😂
思ったまま「なんでムカつくの?実際1人でしよるよね。ねえなんでムカつくの?なんでなんで?」って言ってやりましょう😂😂

やすこ♡元ブリアナ
めっちゃムカつく!!と言っていいのは、言われる前に家事育児やる旦那だけです!!!!
ちょっとするだけで、やった気になられてもですよね😭
コメント