
労働基準監督署への相談は意味があるのか、他のスタッフに知られるか不安な女性がいます。育休明けの異動に対する問い合わせをしていますが、解決しない可能性もあるのでしょうか。相談経験者はいらっしゃいますか。
労基への相談ってあんまり意味ないんでしょうか🥺
詳細は伏せますが問い合わせている最中です。
職場に居づらくなるだけですか?
パートで社員は一年単位で転勤なのであまり気にしていないのですが、他のスタッフにもバレるのかな〜とか、、、
育休明けに理不尽な異動に遭いモヤモヤで問い合わせている段階です。解決せずということもありますか?
問い合わせた事ある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ
コメント

こうまま
直接労基行って証拠提出と対策考案してきましたが、どうにもなりませんでした。
まず、労基は動くとなれば職場に労基が来ることになります。そうしたら大騒ぎなわけで、絶対必然的に犯人は誰だろうと犯人探しが始まります。それは労基が禁止しようが上から通達されようが、日常会話で行われるので防げません。要はバレます、
その上で問題点が周りの人みんなが喜ぶものならみんな協力してくれると思いますから大丈夫でしょうが、うわぁと思われるやつならうわぁと思われます。。

はじめてのママリ🔰
相談するのはいいと思います。
事情がわからないので何とも言えませんが、仮に育休前と比べて、仕事に入れるペースが変わったから異動とかであればしょうがないのかなと思います。
会社は経営が上手く回るように配置しなければなりませんから。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
パワハラ的なことも言われたのですが、相談するだけでもしてみるか迷ってきました😞💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
マタハラまがいなことを相談しましたが本社に言ってみたらとの助言のみ。もうすでに本社に相談していてそこでマタハラした側のことも考えてあげてねと解決できず、労基に相談したのに無意味でした😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
助言のみというパターンもあるみたいですね😭
労基に相談するって覚悟いるのに何だか意味ないんですね、、、- 2時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そんなに大事になるんですね💦
確実にバレるし解決しないなら何もメリットなさそうすぎます😵💫
相談予約しましたが、話するだけ無駄ですかね🥺?覚悟なきゃやめとけって感じですか🙇🏻♀️?