
滋賀県で子育て中の方にお尋ねします。転園の難しさや滋賀県の子育て環境について教えていただけますか。引っ越しについての偏見も気になります。
滋賀県で子育てされてる方おられますか??
(たくさんおられると思いますが😅)
滋賀県に引っ越しするのですが、転園できるかすごく不安です。役所にお話を聞きに行った時も子育て世帯が多い場所で激戦区だと言われました🥹
やっぱ難しいんですかね。
滋賀県は子育てしやすいですか?😌
後、話がそれますが滋賀県に引っ越すと言うと馬鹿にされてすごく嫌です。
何がダメなんでしょうか。
ちなみに転勤とかではなくただの引っ越しです。
気にしないようにはしてますが馬鹿にされがちですよね。
滋賀県の方すみません😇
私は長閑な場所で好きです😊
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

☆
滋賀へようこそー🤗
私も県外から滋賀に移住しました。
地元より過ごしやすいです笑
滋賀何もないイメージでしたが意外とありますよね!
水不足になっても琵琶湖のおかげで大丈夫だし、大きな災害もない最高地域だと思ってます😊
保育園激戦区は地域によります。
最近は幼稚園(確実に入れます)でも預かり保育の時間が延長されてますね!

はじめてのママリ🔰
私も県外から移住しました💓
仕事場は京都だし、以前は京都に住んでたんですが、外国人が増えてきて住みづらく感じてしまい、子育てのこと考えて滋賀に引っ越してきました♡物価(家賃とか不動産代など)も安いです!!
大阪からは離れますし、百貨店とかも少ないので、ブランド店でのお買い物が好きな方やミーハーな方には物足りないかもしれませんが😅田舎すぎず、公園などの自然もたーくさんあってそのバランスが私は好きです❤️
保育園は地域によるので地域が定まってきたら調べるのが良いと思います!
草津市は、小規模園が多いので、選ばなければどこかは入れるよと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
私も京都です!!
ブランドは全く興味ないですしイオンがあればい良いタイプです😂笑
ゆったりした場所が好きです❤️
草津市にお住まいなんですね!👏
今そっち方面栄えてきたのかお高くなってますよね🥹
私は湖西です😌さらに田舎感増しますが車や自転車あれば生きて行けるなと思ってます。笑
見学も行きたいですが仕事復帰もしてるのでなかなか難しくて困ってます😅
小規模も見てみます!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね✨ゆーて滋賀南部から京都はすぐ遊びに行けるので、週末とかはよく京都までお出かけしてます😊
滋賀にもちゃんとイオンもあるので安心して下さい!!笑
草津は人気みたいですね!
湖西も、大津京ブランチとか近いです😊ユニクロとか西松屋とか一通り入ってます!笑
見学は難しいですよね💦平日になりますし😔4月一斉入園か途中入園かでも変わってくると思うので市役所で相談してみて下さい!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
草津イオンよく行きます!!
なんなら昨日も行きました🤣笑
ブランチもよく行きます☺️
それだけあれば充分です!GUが無くなったのが残念ですが🥹笑
そうですね!近々相談に行ってみます!
ありがとうございます☺️- 5月25日

はじめてのママリ🔰
湖西です、
すぐ京都行けるし、
-
はじめてのママリ🔰
京都すぐ行けますよね!
私も湖西です!
やっぱりJRはよく止まりますか?😅- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
新快速止まるから大丈夫です👌🏻 ̖́-
雪でまじにやばいときは
旦那は、実家行きました😵💫🌀´-- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
新快速止まる場所なのいいですね😁
私はJR止まったら京阪があるので大丈夫かなて感じです✌️
雪がやばい時は相当やばいんですね😇
まあそればっかりは仕方ないですね!- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そちら側ですか!
京阪ない、湖西です
坂本から、歩いて
ママ友の旦那さん三時間かけ
帰ったらしい💦雪💦- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
新快速止まるのは羨ましいです😁
3時間!!それはなかなかですね💦
雪覚悟ですね😵💫- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ積もった3年前の1月です!
なんなら、湖西線止まり
先生も保育園これなくなりました❕😵💫- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😱
それは大変ですね💦
雪の時期は保育園なしと思っておきます😂- 5月27日
はじめてのママリ🔰
県外から移住されたんですね☺️
過ごしやすいんですね!
意外とあります!ブランチよく行きます😊
災害少ないのはいいですね!
まだ1歳なので幼稚園は無理ですよね?🥹
☆
ブランチ今日行ってました😆
イオンモールもよく行きます♪
どこかですれ違ってるかもですねww
幼稚園は満3歳からですね🤔
小規模保育たくさんあるので見つかるといいですね!