
旦那が忙しくなり、息子の寝かしつけを任されるようになりました。息子がなかなか寝つかず、悩んでいます。他にも悩みがある中で、自然に入眠させる方法を教えてほしいです。
今まで寝かしつけ担当は旦那の役割だったのですが
今月から旦那の仕事が多忙期に入り
21時過ぎに帰ってきます。
息子の入眠時間は今まで21時には寝かせてたのですが、
旦那が帰ってきてからだと遅くなるので、私が寝かせています。
ですが、YouTubeみたいだの、1階に行きたいだの、
要求があり、自分でも訳が分からなくなりギャン泣きする日々です。
2人目妊娠中ということもあり、断乳している最中です。
皆さんのお子様はどうやったら自然に入眠してくれますか?
教えて頂けると有難いです。
- の(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

りんご
うちはお気に入りの毛布で囲っていると毛布に顔擦り付けたり抱っこしたりしてそのうち眠ります😊夏も暑いのに毛布必須ですが。。笑

ゆう
寝室に入って寝たフリしてたらいつの間にか寝てます😊

退会ユーザー
寝たふりが1番効果あります!
の
回答ありがとうございます!
羨ましいです😭
冬はちょうどいいけど、
夏場は暑さとの戦いで大変そうですね😂
とにかく掛物が嫌いで寝ていても掛けると起きてしまうし、
お気に入りのぬいぐるみを持つとずっと遊び続けるし
どうしたらいいものかと頭を悩ませています🤮