※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pandaco
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が昼間の寝ぐずりで悩んでいます。寝かしつけに苦労し、抱っこや寝かしつけ方法に不安を感じています。寝ぐずりで疲れがたまり、モヤモヤしています。成功体験やアドバイスを求めています。

生後3ヶ月の男の子です。
昼間の寝ぐずりがひどいです。夜は、お風呂ー授乳ースワドルーホワイトノイズでルーティンになっているのでほとんどセルフねんねできていますが、昼間は縦抱っこでユラユラしていないと(していても20分はかかります)寝ません。寝たかなとソファに座ってお腹の上で寝かせますが、30分もたずに起きてしまい、『なんで座ってるのーーー!』とでも言うかのように泣かれてしまい、また立ってゆらゆらしますが再眠には時間がかかりこちらが疲れてしまいます。抱っこのしすぎで手首も腱鞘炎ぽくなってしまったため、諦めてエルゴで寝かせて、抱っこのまま家事をする日もあります。
自分の心が乱れないよう、昼間は意識的に出掛けることも多いです💦


昼間も夜のようにスワドルを着せてみたり、夜のように真っ暗にしてみたりと色々ためしてみましたが上手くいかず...
活動時間もほんのり意識しています。一時期ゆるネントレをしようと、寝かしつけはベッドでトントンして抱っこしない方法にして2日くらい調子良かったのですが、だんだんと昼間に抱っこで寝室に連れて行くだけで泣いてしまうようになってきました。
そのせいか、夜も以前より寝ぐずりする回数が増えた気もします。
満足に寝れず疲れが溜まっていくようで、1日ぐずぐずしている日も。
寝かしつけをしている間に次の授乳時間がやってきてしまうことだってザラにあります。というか、空腹で泣いているのか寝ぐずりなのかさえ未だに判断しかねます。


泣いているのはママを責めているわけではないと分かっていても、満足に息子を寝かせてあげられない、抱っこの仕方も悪いのかな、とか落ち込む日々です。

いつかは布団で寝れるはずだし、今だけなんだから抱っこでも良いかなとも思うけど、抱っこしてても寝れない日があるともうどうしたらよいのやら...やっぱりきっちりネントレしたほうが良いのかなと言う気持ちもあります。

まとまらないモヤモヤを書いてしまいましたが、同じようにお昼寝で悩んでいる方、こうしたら上手くいったよなんて成功体験、何でも良いのでコメント頂けたら嬉しいです。

コメント

みうみ

毎日育児大変ですよね!
うちの息子は4ヶ月ですが、昼間なかなか寝ません💦
ショートスリーパーなようで、15分位のねんねを3回であとはずっと起きてることもしょっちゅうです😂
うちの子は昼間は寝ても置くとすぐ目開けて泣くので、ずっと抱っこしてます...ソファに座れる分楽かもしれません
車に乗ったり、ベビーカーに乗ってると寝ることもあるし、寝なくてもギャン泣きはあんまりしないのでお散歩に午前午後で1時間ずつくらいは行ってます!

pandacoさん、すごく頑張ってらっしゃるの伝わります😭
「寝る寝ないはその子の性格が大きいし、赤ちゃんは睡眠不足になることないよ!目の下にクマが出来てる赤ちゃんいないでしょ?」って私も病院で言われて、確かにそうかと思って気長にやってます😊

なんの解決にもならないコメントで申し訳ないですが、一緒に頑張りましょう〜💓

  • pandaco

    pandaco

    コメント頂きありがとうございます😭
    15分3回、そして抱っこしたまま、、それはきついですね💦
    ベビーシート、ベビーカーともにご機嫌な時は走行していれば15分くらいもちますが、眠たくなったりかまって欲しい?などでギャン泣きするとしばらーく泣き続けます💦
    なので結局ベビーカーで出掛けても寝れず、エルゴも持っていって泣いたら抱っこして寝かせています。
    1日2回のお散歩、すごいです!

    たまによく寝れるとご機嫌でよく笑ってくれたりおしゃべりしてくれるのを見ると、やっぱりぐっすり寝かせてあげたいなと思ってしまい、色々試してはすぐに結果が出ないことに焦ってしまっています。
    赤ちゃんだって人間なんだから、合う合わないもあるしすぐに上手に寝れるわけないのに、求めすぎてしまうんですよね😣
    そんな姿も今だけだし、気長に接して愛してあげないとですよね。
    赤ちゃんは寝不足にならないって言葉にすごく元気づけられました!
    コメントありがとうございました😭❤️

    • 10月28日
きなこ

3ヶ月です🥰

解決法や成功体験じゃなくてごめんなさい!
うちの娘もお昼寝ってほぼしません、、、今日も抱っこ紐の中でお散歩中寝ただけで、横になって寝た時間は0分ですし、そんな毎日が続いてます。授乳後クッションの上で寝落ちしてるのをそのまま寝かして自分はテレビや携帯いじってるって感じです。家事は適当です!昼間の機嫌の良い時間に最低限だけやってます🙄
同じく空腹で泣いてるのか寝ぐずりなのか未だに判断できないのも同じです!!

わたしの場合は寝ぐずりするかるといってベッドでちゃんと昼寝をさせようという努力すらせず、ネントレもせず、ひたすら授乳後クッションでの寝落ちに頼って、これでいいや〜って思っちゃってます。眠そうにしたらはい!おっぱい!で次の授乳の時間まで授乳クッションの上です。
だからpandacoさんみたいに息子さんとしっかり向き合ってる努力して、家事も頑張ろうとするお母さん、素敵だなぁって思いました!

  • pandaco

    pandaco

    コメント頂きありがとうございます!
    授乳後の寝落ち、我が家もちょくちょくあるのですがゲップをさせようと体勢を変えるとちゃんと起きて、ギャーーーとなり、そのあとはもう寝ません😅笑 また一から寝かしつけです。
    ずっとそばにいるんだしゲップにこだわらなくてもよいのか?とも思いつつ、もともとゲップがへたっぴなのか、おならがすごーく多いのも気になっていて💦
    ドンと構えて育児できると思っていたのにいつのまにかあれこれ気にしちゃって、こんなはずじゃなかったのにーーー🤷🏻‍♀️という感じです😇

    向き合えていないことだってたくさんあるのですが、そんなふうに言っていただけて元気がでました🥺
    コメント頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月28日