
離婚を考えている女性が、モラハラの旦那との関係に悩んでいます。育児に協力的でなく、経済的な不安も抱えています。行動を起こすタイミングについて相談したいです。
離婚を考えています。
昨日の出来事で、長く我慢してきたことが急にアホらしくなりました。
旦那は世間一般的にいうとモラハラです。
私のことをとことん見下したり、無視、暴力はしませんがものに当たったり、暴言を吐きます。
子供を出産後から酷くなりました。
もう2年半ほど耐えてきました。
育児に関して協力的ではありません。
お風呂に入れることも、寝かしつけをすることもありません。
公園に行くこともありません。
機嫌のいい時に、子供と和室で少し遊ぶだけ。
離婚するにしても、旦那の収入で暮らしているようなもので、
アルバイトの私は子供を養えるほどの給料がありません。
旦那は勘が鋭いので扶養から外れる仕事に転職をすると多分離婚するかもしれないと気づきます。
大きい喧嘩が昨日の今日なので、1ヶ月くらい期間空けてから行動に移した方が良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
離婚に向けて淡々と準備したらどうですか?
モラハラの証拠収集(日記、録音、病院で診断書もらうなど)、住むところを探す、職を探す、など。
離婚届出してすぐ子の入籍ができるように必要書類用意するとか。
扶養に入られているなら、まず自分と子供の扶養を抜けないといけないですよね。
SNSで体験談を読むのもいいと思います。
頑張ってください。
コメント