
息子が1歳1ヶ月で歩かないことに不安を感じています。立ったり歩いたりを促す遊びやアドバイスが欲しいです。
いつもお世話になってます。
息子が今月末で1歳1ヶ月になるのですが、全く歩く気配がありません。
今まで、首が座ったり、寝返りつかまり立ち伝い歩きは、全部早かったので歩くのだけが急に遅くて不安です。
まだ歩かないものなのでしょうか?
つかまり立ちもたくさんしますし、伝い歩きもたくさんします。
たまに手を離して立ったりも10秒くらいしますが、1日1回くらいです。
本人のやる気の問題ですかね?笑
立ったり歩いたりを促せる遊びなど知ってる方いらっしゃいましたら、教えて欲しいです。
抱っこできる期間は短いので、抱っこもしていたいですが、80cm、11kgが重くてそろそろ歩いてくれないかなー。と思っています。
- ぽよ🔰(2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのままり
うちも歩行以外は早くて、8ヶ月で一人立ちしてましたが、1歳1ヶ月すぎるまで歩きませんでした!本当にある日突然歩き始めるので、予兆なんてありませんでした!しいていうなら高バイよくするようになったかな?という感じです。
1歩出たら2週間でスタスタ歩けるようになります!
歩行は1歳6ヶ月くらいまでは全然様子見でいいと思いますよ☺️
任意の一才検診でまだ歩けないと相談しましたが歩行には①必要な筋肉の発達
②体幹の発達
③転んでも手を出せる能力
④本人のやる気
が必要だと教わりました!
身体を触ってもらったら、この子はやる気がないだけだと言われました😂なのでどんなに練習してもやる気がない子は歩かないし、練習して歩かせると③の能力がなかったりすると怪我する原因になるのでしなくていいよと言われました。ハイハイが長い方が転びにくい良い体感が鍛えられるそうです☺️
歩き始めたらハイハイ姿すぐに見れなくなるので可愛い姿を堪能してください♡

退会ユーザー
うちは多分もっとゆっくりめで、なかなか歩き出さなかったです💦
伝い歩きばっかり1歳4ヶ月くらいまでしてました!
1歳5ヶ月くらいでなんとか酔っ払いのおじちゃんみたいなヒョコヒョコした歩きができるようになりました😂
伝い歩きと、たまに自力で立てるようになってしばらくしてから、思い切って外用の靴を買って、靴を履かせて公園に毎日通って、その辺の手すりなどにつかまらせたり、座って地面の石や葉っぱを見て過ごしてたら、段々歩く気が出てきましたよ!
最初は靴を嫌がったので、まずは家の中で履かせて慣らせましたが💦
公園以外だと、家具屋さんとかもソファからソファへつかまり立ちして渡り歩いたりする中でチョコチョコ歩けたりするのでおすすめです✨
あと遊びですが、大人が対面で子供のわきの下を持って、高い高いしながら大人の足の上で跳ねさせたりしましたが、結構重くて高い高いがキツくて💦
喜んではくれるんですが、あんまり回数はできない遊びでした笑
-
ぽよ🔰
返信ありがとうございます😊
歩かないと心配になりますよね。
お外作戦いいですね✨
私も真似しようと思います!
体重重くなると、ほんと高い高いできないですよね😂
私も最近、重すぎてやってあげられてないですが、頑張ります。- 10月26日

はじめてのママリ🔰
同じくらいでっかい姪っ子は1歳4ヶ月で歩き出してました✨
その妹は標準体型で、10ヶ月には歩いてました😳
うちは小柄でしたが1歳からです💦
本当にそれぞれ成長が違くて、面白いけど不安にもなりますよね💦
でも歩き出したら、親が寂しいくらい歩きたがると思います😂笑
-
ぽよ🔰
返信ありがとうございます。
やはり、個性なんですね🤔
早く歩いてーと思う反面、寂しいですよね。
たまには、抱っこって言ってね?って思ってしまうと思います。笑- 10月26日

退会ユーザー
うちもです🥲
色々なことが出来るようになり大変なことは増える一方で、まだ歩けないので楽になることもなく。笑
あーこれ今たっちしててくれたら楽だな、って思うことあります!笑
いつ歩くようになるんでしょうね💦楽しみでもあり寂しくもありです😂💓
(全然解決になってなくてすみません。)
-
ぽよ🔰
コメントありがとうございます✨
ほんと、そうですよね😂
ズボン履かせたり安定して立ってくれたら楽にできる事って多いですよね😭
いつ歩きますかねー?
楽しみに待ちましょ❤️- 10月26日

はじめてのママリ
うちも1歳0ヶ月の半ばには一歩歩いてたのに1才2ヶ月になった今も最高五歩で本当に全然です😅
ぽよ🔰
返信ありがとうございます。
高ばいですか!
全然しないので、まだまだ筋トレさせて歩けるようになるのを楽しみに待ちたいと思います😂笑
そうですよね!
今のハイハイの可愛さ堪能します♡