※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

兄弟姉妹がいる方で、下の子がまだ動き回る時期に、児童館やイベントに参加するのが難しいと感じている方はいらっしゃいますか。上の子が他の子と遊びたい様子を見て、交流の機会を増やしたいと思っていますが、予約がいっぱいで困っています。

2歳差くらいで兄弟姉妹がいて、年少まで自宅保育の方!幼稚園や児童館でのイベントなど、積極的に参加してますか🥺??今下の子はまだ伝い歩きで、主にハイハイで動き回っています。動きたい盛りなので、児童館に行くとそれぞれが我が道を行くので、なかなか面倒見きれず、行くのを避けてしまっています💦笑
でも、上の子が最近遊び場や公園、おもちゃ売り場で同い年くらいの子がいると、健気にも自分から話しかけてコミュニケーションを取ろうとしてるのを見て、もっと他のお友だちも遊ぶ機会を作ってあげた方がいいのかなと思い始めました🥺
児童館のイベントも人気で、予約いっぱいだったりして、なかなか接する機会がないような気がなく…こんな感じの方いますか💦??

コメント

なずなず

2歳差だとなかなか連れてくる人いないかもです😭😭😭
支援センターとかも狭いとこ?とかあれば目が届きやすいですけどね、、
うちの支援センターは部屋がふた部屋なので結構上の子放置しても勝手に戻ってくるしハイハイの子もそれなりに放置しても周り含めてみてたりするので
いるんですけどね💦

公園は難しそうですよね😭😭
うちは満3で入れる予定でその月に2人目出産なのでギリギリ預けれるって感じですけど、、一時保育とか利用は難しいですか???案外月一とかだと楽しんで行ってくれる子多かったりしますよ!!