※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の遠足で帰りの準備ができない子供について、発達障害の可能性や切り替え能力について相談しています。

幼稚園の先生、もしくは保育士さんやってる方いますか😭?
今幼稚園の年少です。
今日幼稚園の秋の遠足で近くの公園へ遊びに行って、お弁当を食べて園に帰ってくるスケジュールでした。親は付き添い無しです。
迎えに行くと一人だけお帰りの準備ができておらず、教室で先生といました。
本人に聞くとまだ給食食べてないから帰らない、給食の後は外で遊ぶのに今日は遊んでないからまだ帰らない。と駄々をこねて帰りの準備をしなかったと言われました。
先生からはまだ帰りの準備できてなくてすみませんって感じに言われたのですが、これって切り替えができてないって事ですか?
普段からすごくルーティンを好む子ではあるのですが、これは発達障害とかの可能性ありますか😭?
先生からは性格ではないか?と言われてますが、一人だけ帰りの準備もできないほど切り替えができてないことにびっくりしてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

特性として、自閉症スペクトラムの傾向があるのかもしれません…。
保育者側からは発達障がいは知的障がいがなければ、何か伝えにくいところはある、と思うので、発達外来などで相談してみていいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    この症状聞いただけで性格ではなく、傾向があると判断できるのはなぜですか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格はパーソナリティーの問題なんですが、まわりをみて『あっ!』と気づくこともあります。
    ルーティンを好む特性や、こだわり、切り替えが、三つ組の障がいといって自閉症スペクトラムの診断に当てはまるところです。
    予定変更でどうにもならないこと=えーっと思って腹が立つ、しばらくして自分なりに折り合いを、見つける。→パーソナリティー
    予定変更でどうにもならないこと=理解が難しく、ルーティンに戻らないと、言われた通りに実行してもらうまで切り替えが困難→特性
    といったところでしょうか。

    どちらにしても、気にしすぎる必要はありません。特性も性格もそれぞれの生まれ持ったものなので、まわりの環境を整えることで落ち着くことはよくあります。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすくありがとうございます!!
    幼稚園の先生とも相談しながら少し様子見ていこうと思います!
    すごく腑に落ちるところがあり、解答いただけてありがたいです。

    • 10月25日