

はーにゃん
初めて聞きました。
妊娠後期は逆にカロリー気をつけてました💦

♡れい♡
妊娠後期は普段と同じ食事をしていても体重がびっくりする位増加したので、あまりカロリーは増やさない方がいいかと。。カロリー多く食べた方が良いと聞いたことなかったです。
胎児の成長によって、産婦人科から指導があれば良いかもしれませんが、、、

こゆん
私も、市がやっていたマタニティ食教室行った時に、
初期、中期、後期とカロリー段々増やした方が良いって聞きました!
炭水化物を食べる量をもっと増やさないと!と言われたので、
馬鹿正直にもりもり食べていたら、2週間で2キロ増えてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。笑
そこで、ママの栄養が足りてないと、
赤ちゃんにも栄養が足りなくて、産まれてから過剰に摂取しようとして、肥満になりやすいと聞いたので、ちゃんと食べる事は大事だとは思いますが(>_<)
かといってカロリーたくさんとって、太り過ぎもあれなんで、
お腹いっぱいになるくらい食べていたら、無理に増やす必要ないと思いますよ(о´∀`о)
ちなみに私は、体重9キロプラスです〜。
最近の他の妊婦さんからしたら増え過ぎかもですが、理想的な増え方かなーと思ってます。

みかん
体格や、筋肉量にもよるかと思います!
妊娠中はただでさえ太りやすいので、妊娠前より食べたなら太ることが多いと思います。
ちなみに
栄養士の言葉を真に受けるとぶくぶく太りますw
うちの病院の栄養士は炭水化物多く取れっていいますがその栄養士の人太ってるんで、全く参考になりません。
医者は「太るのは問題だが痩せるぶんには子どもが元気なら全く問題ない」と言い切ってくれました。
コメント