※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまろ
妊娠・出産

現在妊娠9ヶ月で、子供の名前が決まりません🥺上の子の名前には「陽」の…

現在妊娠9ヶ月で、子供の名前が決まりません🥺
上の子の名前には「陽」の漢字が入っているので、
その反対で月や天体系の名前にしようとしたら画数的に全滅…

8月出産予定なので、葉月という事で「葉」がつく名前にしようと決まり、「葵葉(あおは)」にほぼ決まりかけてたんです。
でも、今ではSNSでしか繋がってない県外に住む友人がこの間出産し、その子供の名前が読み方は少し違いますが、「葵」の漢字が入っていてパッと見の印象が同じ名前で、違う名前の方がいいんじゃないかと思ってきました…

学年とかが違うならそのままいったかもしれないんですが、さすがに同学年だとなにか思われないかなと勝手に不安になってます。
皆さんなら違う名前にしますか?

現在候補になっているのが
葵葉あおは
暁葉あきは
裕葉ゆうは
結葉ゆうは
光葉みつは
です。男の子です。
また、暁をあきと読めるかで旦那が渋ってます。
皆さんの意見を参考にさせて下さい🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

現段階で少しでも意識してしまうのなら
やめた方がいいと思います🥺
私も 気にするタイプです。

あと草冠が続くのも
バランス的に気になります...。

光葉が私は好きです☺︎

はじめてのママリ🔰

私ならそのまま葵つかいます!会わないでしょうし気にしないです!
息子「千暁」で「ちあき」ですが100%読まれますよ😌!

はじめてのママリ🔰

みつはすきです!
暁をあきは割とよく見ます!

はじめてのママリ🔰

私なら、わかってるならわざわざ友達と同じ字は使わないです。

裕葉 がいいなと思いました。

暁葉 は確かに読めませんが あきは という名前はかっこいいなと思います。
晶葉
晃葉
なんかはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

友人の子であれば、自分が気になってしまうので避けます💦

個人的には暁葉(あきは)と読めましたよ!
暁葉と光葉が私は好きです😊

8月の葉月も良いと思いましたが、、それも画数的に良くなかった感じですかね💭💦

ツー

「あおは」は音がずっと口開けっ放しでちょっと音の響きが締まりがなく聞こえるので、私的には、あきは君か、ゆうは君の方が良いように思います🙆

はじめてのママリ🔰

裕葉が一番男の子感あって、性別を間違えられるという悲しいイベントがなさそうで子供にはいいかなと思いました!
暁でアキはかなり一般的な読み方だと思います🧐

(๑•ω•๑)✧

暁葉が良いと思います☺️
葵葉はどちらも草冠だし、下の部分の天と木も形が似てるので並べると字面のバランスが似すぎてて気になりました🤔