※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で気になる発達面の相談です。役所や先生に相談しましたが、発達相談が必要か悩んでいます。

療育に通われているお子さんのお母さんいらっしゃいますか?
特に保育園幼稚園に行き始めてからスタートした方がいらっしゃれば、教えていただきたいです!

・はじめの相談は役所などに行かれましたか?
・保育園や幼稚園から繋げてもらった形ですか?
・通われてみて、どうですか?

3月生まれの年少です。
先生から
・どもり(話始めにん〜ん〜と言葉が出てこない様子)
・問いかけてもなかなか気付かず、反応が鈍い
上記の2点が少し気になると言われました。
私自身も気になっていました。
先生自身はすごく微妙なところで、最近気になりだしたところだとおっしゃっていました。

3歳半検診は特に問題無く終わりました。
「お母さんが心配されているように、少しゆっくりめかな?様子見で大丈夫だと思います!」とだけ言われました。

ただでさえ早生まれで、日々周りのお友だちについて行くのに一生懸命です。会話も周りの子はどんどん早いやり取りになりつつあります。
今後の息子の為になることなら、何でもしてあげたいと思っています。

先生とは立ち話程度だったのですが、まずは役所などに発達相談に行くものなのでしょうか?

コメント

めいみ(ㆁωㆁ*)

2月生まれ年少です😊
まだ療育は通ってはいませんが、ご参考までに✨

お母さんや周りのご家族、その子自身が、
生活に支障が出てきたら、
発達障害等何かしらの診断を下してもらうのでいいと思います。

うちは癇癪が頻繁で、気持ちの切り替えがなかなか出来ないという事で、
家でも気になっていたし、幼稚園の先生からも来年度からは加配の先生の提案があったので、
市の児童相談所での発達検査に至りました。

結果は発達の偏りありということで、次の段階として病院で詳しく診てもらい診断書を書いてもらい、
療育に繋げて行く予定です!

発達検査を受けた際心理士さんに言われましたが、
勿論これから先もどんどん成長はしていくので、ずっと発達が遅れていくことはない、との事です😊

療育を受ける事でいい様に変わってくれる事を願って、
前向きに検査等を受けていますよ!

  • めいみ(ㆁωㆁ*)

    めいみ(ㆁωㆁ*)

    ↑検査結果で、何も診断が付かないことも勿論あると思います💦

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

3月生まれの年長児の娘がいます。
うちは2歳になる前から気になっていたので、市の発達支援センターで相談しにいきました。
親子教室に通って、幼稚園が始まってから療育が始まりました。病院は小学校のこともあるので今年行きました。
早生まれだと4月生まれに比べて1年差はありますのでどうしても成長はゆっくりになってしまいます。
健診で様子見となっていますが、様子を見ていて園側も気になるとのことなので1度相談しに行くのも良いと思います。

やま

2歳から保育園行き始めて、
3歳になった頃に療育スタートしました!
11月生まれです☺️

今までの検診などで引っかかったことはなく,私自身も何も感じたことはありませんでしたが集団生活をスタートさせると、
コミュニケーションがうまく取れないとか、そのせいで他害が出てしまうとか
色々問題が現れて
担任の先生から療育機関に相談したらどうかなー?なんてやんわり言われました。

田舎なので療育機関は一つしかないのですが予約等は自分で電話しました!
役場ではなく、療育機関に直接電話しました。
保育園での様子を見るーとかって時は、保育園と療育側が連絡を取り合って,私が間に入ることはなかったです☺️

もちろん月齢もあるとは思いますが
通い始めてからは全く違いますね。
私自身も息子に対してどう接したらいいかを
療育の先生に細かくアドバイスもらえるのでかなり助かってます。
診断はしなくてもいいんじゃないかな?って言われてるグレーではありますが
まぁ習い事とかの様子見てると周りと違うのは明らかなので
また小学校上がるタイミングで検査して,今後の方針を決める予定です。

まずは相談、そして親からの聞き取りやお子さんに簡単な検査等あると思いますが
そこで療育に行くのか,行かないのかお話が出ると思うのでひとまず保育園でこう言われて気になってます、と電話で相談してみるといいかな,と思います!