
大人の発達障害検査を受けるべきか悩んでいます。仕事での失敗や理解力の低さ、友人が少ないことに苦しんでいます。病院に行くことに対する不安もあり、検査のデメリットについて知りたいです。
大人の発達障害検査を受けるか迷っています。
仕事をし始めてから失敗ばかり馬鹿で理解力みないから勉強できないし会話もついていけないしで友達もいません💦
ママ友が3人くらいいるだけです。
何やってもあまり楽しめないし、以前はたたw、衝動買いでしてしまい悔やんで泣いての繰り返しで今は病院行くのだけでも渋ってしまうくらい頭から離れません😭
毎月、心療内科内科かかるのもかなりの額になると思うなかなか勇気出ないしけど、辛いからなんとかしたいとも思っているのですがアドバイスくれたら助かります🙇♀️
発達障害検査を受けるとデメリットもありますよね😥❓
- はじめてのママリ🔰(8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
受けるデメリットは診断つくと自分自身がショック、くらいじゃないですか?
生きやすくなると思います

もも
私もそれをすごく悩んでて、この前下の子の2歳半健診のときに心理カウンセラーさんとお話ししたんですが、メリット、デメリットや障害申請や働き方などなど精神保険福祉士の方と相談する場を作っていただきました。
住んでる地域によると思いますが、うちのとこは月2回ほど保健センターに精神保険福祉士の方が来られてるらしく、8月に相談する予定です。
相談した上で、そこから必要とあれば精神科の発達外来受診する流れになる感じです。
いきなり発達外来受診するのも気が引けるので、まずは相談からしてみることにしました😵💫
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
なかなか行くのに勇気入りますよね😥
私は相談したのですが当たり前の事しか言われなかった感じがしたのであまりすっきりせずでした😥- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
今さらですがその後、病院はどうしましたか😌❓
- 8月24日
-
もも
病院はまだ行ってないんです💦
精神保健福祉士の方とお話しして、就労移行支援うけるなら発達外来もやってる病院行った方がいいって言われたんですけど
息子が8月に入りチック症になってしまい、病院行ったらてんかんの疑いが出て😵💫自分のことは後回しにしてる状態です💦
息子も発達グレーなので先に息子の検査からになるかもです。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😥
心配ですね😣
うちの子はてんかんではないすけどチック症あります。
発達障害の薬によって波があり強くでる時もあります😥- 8月28日
-
もも
お子さんチック症があるんですね😣
学校は普通に通われてますか?
痙攣みたいに顔や手足がピクピク動くので学校でからかわれないか凄く不安で😭
発達障害の薬によって波が強く出たりもあるんですね😵💫
お薬によって波があるって知らなかったので凄く参考になります、ちゃんと息子も発達調べてあげた方がよさそうですね。- 8月28日

はじめてのママリ🔰
通っていて先生にも伝えています。
うちも顔、手足、声も出てた時期があって心配でした😣💦
その子の体質にもよるみたいなんですが😥
時間はかかりますが私は検査してよかったと思いました😌
はじめてのママリ🔰
そうはなりますよね!
保険は一応、入っていますが違う所に変えたいってなった時が難しいぐらいですか❓
私は難病を持っているので結局は無理ですが😥
やはり受けた方がいいんですかね😥❓