※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

なんかモヤモヤ、、妊娠してから仕事を辞めて現在専業主婦です。旦那の…

なんかモヤモヤ、、

妊娠してから仕事を辞めて現在専業主婦です。
旦那の収入はそこまで良いわけではなく、毎月本当にカツカツな生活をしています。

ボーナスなしなので貯金なんて全く出来ません。
毎月給料でやりくりするのでやっと(それか赤字)なので、今足りない物の買い足しやこれからかかるお金(車検や支払い関連、実家、義実家に行く交通費、息子の誕生日等…)の貯金が一切できてないです。
旦那は本職とは別に副業をたまにやるのでそこから少しお金が入ってきます。
今回も30万程入ってくるのですがとりあえず20万生活費に回すから必要なところに使って!と言われました。
あとの10万は?と言ったらゲームのモニター買うと言われました。
え、なんでこんなカツカツな時にそれ買うの?と言ったら
仕事以外で稼いだお金だから生活費に回してるだけいいでしょ!と言われ
まあ確かに本職だけしかやってなかったと考えたら臨時収入でありがたいし、休みの日に稼いでくれるわけだから文句言えないか。と思いました

産後落ち着いて私も働く予定で保活と就活を最近始めました。
私の住んでいるところは待機児童が多く、20点ないと対象外だったりととても厳しいです。妊娠して仕事辞めた為点数が低くて保育園に入れるのはほぼ諦めてます。
けどこのまま貯金できない生活は辛いので旦那が休みの日に派遣でもいいから働きたいのと託児所付きの職場もこれから探していく予定です。
最近ハローワークに行きだして失業手当の申請したので仕事がなかなか決まらなければ50万は入ってくるのですが、これも全部支払いやこれから必要なお金で一気に消えると思います。

私の貯金はとっくに切り崩しててやっと入ってくるお金も生活に回すのに
なんで旦那だけ自分の好きなものにお金を使えるんだ、、と複雑な気持ちになりました😔
仕事頑張ってるし育児も協力的なので、唯一の息抜きになるゲームにお金使うのはダメとは言わないですが
なんで今?となってしまいます。

私は産後一度も美容院に行けてなくて行きたくて仕方ないのに旦那は伸びたら髪を切りに行くしパーマもかける時もあります。
もちろん毎月お小遣いもある。私には当然ない。

私は少しでも生活に余裕を持ちたいし早く貯金をして気持ち的に落ち着きたいので自分にお金使わなくて少しでも貯まるなら自分の欲しいもの、したい事は全然我慢します!

旦那にもお金に関してはすごくネチネチ言ってしまってると思います😂

話が脱線してしまいましたが
生活カツカツな時に旦那が自分の好きなものに10万あててたらどう思いますか?🥲
旦那が稼いだお金だから仕方ないのでしょうか?🥲

率直な意見お願いします😣

コメント

ママリ

生活費にどれくらいかかってるか旦那さんは知らないのですか?
本職とは別の20万でもらって本職の給料はどこにいくんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、知ってます!給料をどこにあててるか内訳も伝えてます!
    本職は毎月の生活費に全てあてて、臨時のお金は近々でかかるお金と
    子供産まれてからファミリータイプの所に引っ越してその引越し費用等を義父から借りていたのでその返済に回します!

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    本職+副業代で生活費カツカツって固定費とかが生活にあってないのかな、、、?と思っちゃいますが、やりくりできないなら今はそんなお金ないよ〜とか、先にこっち支払うのが優先だからって言っていいと思いますよ!お金について任されてるなら、そういうところもしっかり言っちゃっていいと思います!

    • 10月9日
sun

すみません私も上の方と同じ事がきになりました💦

はじめてのママリ

カツカツな状態を旦那さんはご存知なのですか?
多分口でカツカツで、と言ってても男の人って現実を見せつけないと分からないと思うので、あま、これだけしかない、毎月このくらいかかってて、今後このお金が必要になってくると、しっかり通帳など見せながら話した方がいいと思います。

でも妊娠して仕事を辞めたというのが、そもそも選択ミスだったのかなとわたしは思います。
旦那さんの収入が大したことないのも分かってて辞めたんだから、旦那さんの給料でやりくり出来ないのが分かってたんだから自業自得な部分もあるのかなと。

めいりぃ

ママリさんの気持ちわかります
貯金したいですよね💧

とりあえず、今回だけと言って買います
うちの旦那もゲームだけが息抜きの人で、同じように10万のパソコン欲しいって言ってました
でも頑張ってくれてるし、それを買ってもっと、育児や家事、仕事頑張ってくれるなら、良しとします

次からは、必ず貯金にまわしますと約束させますかね

いーいー

そんな父親嫌ですね。

deleted user

生活費優先ですね。
でも二人とも見通し甘かったんじゃないですかね。

みーこ

旦那さんに次の副業収入でいくら必要かをあらかじめ伝えるのはどうですか?
月の給料で生活費にあててこのくらい使ってます。
この部分を副業から支払う必要があります。だからいくら必要です。って伝えておいて、入った時その分をもらう。
あまりは旦那のお小遣いにして貰うのはどうでしょう??

さかな

ゲームを買うのはいいけど、お小遣い制にして貯めて貯めてゲーム買って欲しいですね😅
一回ライフプランナーさんに話を聞くと現実突きつけられますよ💦
しかもお子さん男の子なら将来大学行かなきゃだし、、、