
つわり中、旦那さんの優しさが感じられず、サポートが不足していると感じています。二人目のつわりでは、全く背中をさすってくれず、他人事のように思えることに残念さを抱いています。
つわり中、旦那さんは優しい言葉をかけてくれたり、背中をさすってくれたりしますか?
一人目の時は最初はさすってくれてて、途中からやってくれなくなり、さすってもくれないんだね心配じゃないの?って聞いたら、吐くの慣れたからさ(みるのが)と。旦那は悪気なくこういうデリカシーのない言葉を言います。まじで病気?って思うときあります笑
今二人目のつわり最中ですが、もう当たり前になってるのか一回もさすってはくれない、吐きたい。。っていうと「頑張って」と言ってウォーキングいこうとしました。なんか優しくないな他人事だなた残念に思ってます。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)

退会ユーザー
他人事みたいで寂しい気持ちになりますね😭
2人の子供。それなのに1人で頑張って耐えてんのに😭😭
優しい言葉はかけてもらってましたが、トイレで1人で吐きたいし吐いてる姿を旦那に見られたくないので背中さすってほしいとは思わなかったです😣

退会ユーザー
明らかに最初の方のつわりと後期つわりの時では対応違ってました😓
最初は吐かなくても気持ち悪いっていうだけで急いで寄ってきたりずっと心配そうにしてくれてましたが後期つわり始まって吐いてても意外と出るよね🤔とか吐いたらスッキリした?ご飯何にする?とか吐くことが当たり前になってて😓
こっちは何回吐いてても辛いのに…
さすってくれる時もありましたが😅
同じ経験してなきゃ結局辛さはわからないから仕方ないのかなと諦めモードです
コメント