※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pinklily
ココロ・悩み

役員仲間とのコミュニケーションに悩みがあります。ぶっきらぼうな態度や会長の行動に不快感を抱いています。自分が嫌われているのか不安です。助言をお願いします。

ほんとに気が合わない人と役員を一緒にやってます。
幼稚園で同じ役です。
4人でやってます。
役員って、みんなで相談したいのに、近所だから顔合わせた時に相談してくれたら良いのに、私からどう思うってきいても全然答えないくせに、LINEでは、めちゃぶっきらぼうな話し方で話す。
親しき中にも礼儀ありかなって私は、思うんですが、違うのかな。
残りの2人の役員は、そのぶっきらぼうな人派な感じがするし、すごくやりにくい役員。

さらにいうと、
会長も自分の妻が、そのぶっきらさんの夫の勤務先にお世話になってるらしく、すごく褒めちぎる。
私がラインで、ぶっきらぼうさんに反論したときには、勿論、彼はぶっきらぼうのかたをもつ。

更に会長は公務員。
公平平等なとこにいるはずの人が、いじめと感じるような表現をしてきます。

私が嫌われてるだけなのかな。
ただ、何か役に立つことをしたかったり、提案したり、まとめたりしたいだけなのに、
心が苦しいのは、考えすぎなだけですかね。

みなさん、お助けアドバイスお願いします。

コメント

deleted user

わたしならもう役に立ちたいだとか提案したり、役に立ちたいだなんて思わず言われたことだけをやりますね。

  • pinklily

    pinklily


    そうしてみますね。

    • 10月4日
さくら

そんな人がいるんですね😭なんか、悲しくなりますね🙇‍♀️💦

幼稚園の役員なら、役員というたちばでやってほしいですねー、知り合いだからとか、関係なしに🥺悲しいよりも、イライラ増してきます笑
結局そういう人って、性格の問題ですよね😭さっさと、役員終わらせたいですね😭もう、流しとけばいいと思いますよ(^^)

  • pinklily

    pinklily

    ありがとうございます。
    みんな仲良くしたかったんですけどね。

    • 10月4日
  • さくら

    さくら

    それが一番ですよね😭💦

    • 10月4日