
2歳7ヶ月の息子との関係がしんどくて可愛く思えない。毎日のやり取りや対応が精神的に負担。自分の反応に罪悪感も。疲れているのか、時期的なものか。
2歳7ヶ月の息子。
最近一緒に居るとしんどくて可愛く思えないことが多くてこんな感情が申し訳ないし辛いです。
体力的にじゃなくて精神的にしんどいです。
朝起きたら開口一番お菓子食べると何度も言うので
ごはん食べてからだよって説得するのが毎日毎日しんどい。
息子のこだわりやルールの中で一緒にごっこ遊びするのもしんどい。
何回も何回も同じ会話、リアクションがしんどい。
めんどくさい要求(押し入れの物全部出して中に入りたいとか)に応えるか応えないか判断するのしんどい。
応えると判断してもめんどくさいからイライラしながら応えてしまう。
だったら最初から無理だと説得する方がよかったのかと後から考えてしまうのもしんどい。でも説得もしんどい。
しんどくなると自分のキャパが狭くなり
すぐイライラして大人気ない態度とってしまって
その後罪悪感でしんどい。
可愛くて仕方なかったはずなのに最近うまく笑えません。
本当に申し訳ない。
時期的なものですか?
一緒に居すぎて疲れてるんですかね?
朝起きたらまた一日始まった
夜寝たらやっと寝た
そんな毎日です。
- 初めてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
もうすごい分かります。私も娘が小さい時そんな感じでした。一緒に居たくなくて泣いたことあります。イヤイヤ期もありますしね。
そんなに自分を責めないで。母親だって人間だもの。保健師さんとかに相談した事ありますか?私はその当時毎日のように電話してました。話すと少し落ち着きますよ!

はじめてのママリ🔰
判断することが疲れるっていうの分かりすぎます、、
しかもどっちを選んでも理不尽な結果しか待ってなくて…一日のうちに何度も連続して究極の選択を迫られるのしんどいですよね…
これが仕事だったら超ブラックだなって思います。
いつになったら聞き分け良くなってくれるんですかね🥲
-
初めてのママリ🔰
そこ共感していただき嬉しいです😭
どっちを選んでも理不尽な結果しかまってない、ほんとそうですよね!
一日中振り回されまくりです😵
いつまで続くんですかね💦
同じように頑張ってるはじめてのママリ🔰さんがいると思うと私も頑張れそうです!
ありがとうございます☺️- 10月4日

はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢ですね!
わたしも、すごーくイライラしながら毎日疲れ切ってます。
何か小さい事(こぼした、壊した、無くした、泣き喚く)でも凄くイライラしてしまい、子育てが向いてないんだろうな〜と思っています。
そうそう!同じことをやろうと言われて、エンドレスなんですよね!最後って言っても止めると泣くし。
どうしたら良いのか分からないんですが、いいねを連打したいほど共感です!
-
初めてのママリ🔰
共感していただき救われます😭
私もイライラの沸点が低くなっていて、自分のコンディションにより些細な事で爆発してしまったり子育て向いてないんだろうなーと思う日々です😵
1日に何回もこれで最後だよ!って言ってる気がします🤯
同じくらいの月齢のはじめてのママリ🔰さんに共感していただき気持ちが軽くなりました!
毎日お疲れさまです❣️
ありがとうございました☺️- 10月5日
初めてのママリ🔰
共感していただき救われます😢
娘さんが大きくなるにつれて気持ちはどのように変化しましたか?
どうしても自分がおかしいのでは?と責めてしまうので優しいお言葉心に沁みます😭
保健師さんには相談したことないので話してみます!
ありがとうございます!
退会ユーザー
今年の4月から幼稚園に行ってくれてるので、とりあえず下の子供だけ見てるだけなので少し心にも余裕もてるようになりました( ˊᵕˋ ;)💦
今まで娘を叩いてしまったりすることが多かったのが最近は全く叩かなくなってきました。それだけでも私にとっては大きな進歩でして😅
保健師さんにも叩かなくなったと言ったら沢山褒められてしまいました(笑)
保健師さんに相談するだけでほんと気持ちスッキリしますよ!やっぱり子供と24時間一緒は気が滅入りますよね😔
初めてのママリ🔰
返答ありがとうございます!
24時間一緒で気が滅入っているのもあります💦
息子も来年4月から幼稚園なので少し心に余裕がもてるようになると思うと頑張れそうです‼︎
相談してスッキリすることも大事ですね!
電話してみます!
2人のままさんに相談できてよかったです✨
ありがとうございました☺️
退会ユーザー
こちらこそ、大したコメントもできずすみません( ˊᵕˋ ;)💦
でも、グリーンさんが前向きになれたなら嬉しいです😆
まだまだ手がかかりますがいつかこんなこともあったなと思えるようになります😄
無理せず頑張っていきましょ🥰