![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
私も同じでした😢
断乳してから朝まで寝てくれるようになったのでもう懐かしいです。その頃が😭
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
わかりますわかります😂
あの頃の睡眠はもう二度と味わえないと思ってます…😭笑
今じゃ6時半起き…😭
朝早いから私も早く寝ようと思っても1人タイム満喫したくて気づいたら0時回ってる…😮💨
このパターンです毎日👍
産後1ヶ月だと体調的にもキツいときですね
大変ですけど頑張りましょう💪
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私は1人目の産後2ヶ月の時、生まれて初めてものもらいになり、さらには謎の発熱もしたり散々でした😵下の子の時も、産後2ヶ月で体調壊した記憶があります😅
かなり疲れ溜まってきていると思うので、、気をつけてくださいね😭
でも、その寝たい時に寝られない生活もだんだん慣れてくるはずです……。慣れって怖い😓
でも、夜間の授乳がなくなって、朝まで寝られた時の幸福感は今でも忘れられないです😭
コメント